無理がある

giyaaman
·

 「男は○○で、女は××だ。」みたいな言葉、「男も女も何億人いると思ってんだ」と思う。そんなもの例外だらけで、全員に当てはまるわけがない。血液型占いも、A・B・O・ABしか運勢がないのかとか、12星座でも「世界中の同じ星座の人がみんなおんなじ運勢なの?」と思うと、そんなわけあるかいと思う。無理がある。

 子どもは、大人は、日本人は、とか主語がでかい言葉は、ほぼほぼ無理がある。もはや無謀だ。一般論、社会における傾向と対策みたいなもんなんだとは思う。前提として「自分はそういう風に感じました。」「個人の感想です。」なんだけど、その裏で「あーたしかに」と共感されるのを待っている。悪口ほど不満を持っている人に刺さるので、過激なことを言い出す人もいて、それが炎上という名のもと拡散され、見たくもないのに目に触れるので嫌。

 悪口にさらなる悪口を塗り重ね、気に食わない人も悪口に悪口で反論する。泥仕合だ。誰も幸せにならない。殴り合いながら悪口の沼に沈んでいく。最後はいいねの親指を立てて、I'll be backとでも言いながら溶鉱炉に沈んでほしい。

 ○○に住んでいる人はよく餃子を食べるとか、パン屋さんが多いとか、ラーメン屋が増えたとかそういう話だと、多くの人に当てはまる気はする。だけど、統計上そうなだけで全員が食べるのかというと、そうでもないのかもしれない。まあでも、数字上そういう結果が出ているのなら、否定しきれない。微妙なとこではある。香川に住んでて、うどん食べたことない人がいてもいいし、いたらいたで異端な感じがしちゃうのかもしれない。それぞれの地域に文化や生活習慣はあるだろうから。小麦粉アレルギーの人とか、麺よりご飯派な人とか例外は探せば出てくるだろうけど。

 どうすりゃ全員にあてはまるのか。そもそもそんなものは存在しないんじゃないか。一人ひとり違う人間なわけだし。占いだって、星座の12種類が少ないからって、365日分用意すればいいのかと言われても、そういう問題でもない気がする。(実際そういう本もあるけど。)同じ誕生日の人、全員おんなじ運勢なの?そもそも運勢って何?ラッキーカラーってどういうこと?と思いながらも見ちゃう。観る時に限って最下位だったり、最下位でなくても中途半端な下位だったりする。いや、そもそも運の順位ってどういうこと。

 あとあれだ。「相手を思いやるのは人間だけ。」「墓を作って弔うのは人間だけ。」みたいなのも「ほんとかよ」と思う。人間を上げるために他の生物を下げるんじゃねえよ、と。そのことに価値を見出しているのが人間というだけで、他の生き物の方が合理的なのかもしれない。そもそも他の生き物には他の生き物の価値観があるのかもしれないし。いちいち細かいことを気にせずに、自由に生きているんだったら、余計なお世話だ。

 自分を振り返ってみると。自分の今までの経験を知らず知らずのうちに分類してしまうのかもなとも思う。魚を食べて生臭いなと思ったら、「魚はくさい」と思い込むみたいな、たまたまその一回が鮮度の良くない処理の悪い魚だったのかもしれないのに。特定の属性の人に嫌なことをされたら、○○な人はみんなそうだと思ってしまう、なんてのもありそう。嫌なことがあった季節とか、嫌なことをされた場所とか、やっぱり感覚と記憶が混ざって、自分の中で分類されてしまう気がする。春が苦手とか、学校が嫌いとかにつながっていく。嫌なもんは嫌なんだから仕方ないけど、その嫌な経験と自分の無意識の分類を分けて考えることができたら、世界の見え方も変わるのかもしれないな。

 差別とか偏見とかも、そういう思い込みから来るのかもしれない。何なら実際に経験がなくても、「ニュースで見た」とか「誰かが言ってた」とか、何となくそんな気がするという価値観ができてしまう。差別的な感情というのは、意図的に取り除いていかないといけないのかもしれない。自分は差別なんてしないと思い込んでいると、自分がはまり込んでいる思い込みの差別意識を見逃してしまう。

 思考のバイアスなのかな、と思って調べてみたら、「過度の一般化」というものらしい。自分の一度や二度の経験を、すべてに当てはめて考えてしまう。それがすべてだと思って、信じ込んでしまう。結果的に、悪い方向に物事が進んでしまう気がする。

 じゃあ占いは「過度の一般化」なのかと言われると、もはや経験ですらないから、わからない。未来のことは誰にも予測できない。明日のことはわからない。tomorrow never knowsというわけだ。(なんじゃそりゃ)

@giyaaman
甘餡ときどきnamayagi