四国地方のある場所について

井藤
·
公開:2025/10/23

※ホラーではない。

四国地方某県である。みかんが有名。

飛行機で羽田から約1時間半。空を飛んでる時間だけ見るなら1時間くらいだろうか。電子書籍のまんがを2冊くらい読んでれば到着するくらい近い……とも言える。

関東は雨が降り始めたものの雲を抜ければ青空だ

朝イチで降り立った空港はもう見慣れた景色である。みかんジュースタワーは名物だ。

近くに蛇口から頂くみかんジュースが売っている店がある。生憎朝イチなので開店前だ

今年の春より交通系ICカードが導入され、小銭をしこたま持ち込まなくても気軽にバスや電車を利用出来るようになっていたのでリムジンバスで市内地へと向かったものの、なんとリムジンバスではなく普通の路線バスに乗る失態。40分程かけて松山市駅へと向かった。

そのバスは床が木の板で出来ており、走る度に軋む音がするくらい古い車両だ。ただ、JR松山駅の新設、市駅前のロータリー工事、そして交通系IC導入を見る限りお金が無いという訳ではなさそうで、なんとなく使えるものは大切に使っている印象である。もしかしたら近い将来バスも新品になるかもしれないが。

ここまで来れば道後温泉の話が出ると思われているかもしれない。しかし道後温泉には一度も立ち寄ったことはない。いつも友人に会うために降り立つ四国地方、そのうち母を連れてプライベートで旅行するつもりはあるのでその時にしようと思う。プライベートとは……?

帰りの飛行機では夕焼けが美しく見える

いきなり帰りの写真になってしまったがあとの写真はブルスカにも載せた寿司と刺身の写真しかない。BASARAのプレイ画面も撮るべきだった。非常に悔やまれる。

何分人様の自宅だ。おいそれと写真を撮る訳にはいかないので自ずと枚数は少なくなるのだが……。

ところで今年の頭に行った時はその人様宅にて二度寝をかますほどスヤスヤのスヤで寝るという図々しさを発揮した。今回はきちんと早朝に起きようとアラームもセットしたが、またしてもスヤスヤのスヤだった。疲れもあるかもしれないが熟睡し過ぎて逆に怖い。遠慮なく起こして欲しい(私信)

相続放棄出来た件

夏から動いてた孤独死した叔父の件がようやく片付いた。「本当にこの申述書は正しいのかい?」という回答をすべく裁判所に出す紙がある予定だったが事前に用意した書類に隙が無かったのか無事放棄が認められたのだ。

一生の内見るか見ないかの文字

これで今後督促に関するどんな手紙が届こうがもう関係ない。推定1000万はありそうな借金から逃れられたという訳だ。

今回の費用。素人が書類だのなんだの揃えるのは(しかも受理されなかったらそれで終わりである)難解だ。プロに頼んで然るべき適正価格だと思う。

全て終わり、戸籍謄本などの集めたものも貰って、自宅でそれを見てみると父(故人)の戸籍情報も掲載されていたのだが、なんと父は母と初婚ではなく再婚だったことが判明した。叔父が死んでいた件が最終回を迎えた直後に父が再婚だった件がスタートである。

離婚した原因はなんとなく予想つくが、もしかしたら腹違いのきょうだいがこの世に居るかもしれない可能性が浮上し、別にだからといって何か変わる訳ではないのだが。

やはり私は母を旅行に連れていくべきだと強く思ったのである。

@glasnostitou
オタク