2年前に子どもを授かったんだけど、そこから徐々に仕事中心のマインドから、仕事と家庭の両方考えるマインドに変わってきている。
息子が生まれるまでの僕は全ての家事を妻に押し付けてきたように思うし、頑張って働いてお金稼いでるんだから別にいいだろと思うような節があった。
ただ、生まれてからは段々とそうも言えなくなってきて、流石にいままでどおりの妻のワンオペ体制には無理があるなと気づいた僕は、ちょっとずつ家事育児に参加するようになった。もちろん妻と比べたら全然なんだけど。
その中で最近考え始めたことなんだけど、仕事を頑張りすぎるのって良くないよなと。
例えば「死ぬ気で働けば突き抜けられる」そういう投稿をXとかで見かけるけど、最近の僕にはこの考え方も合わなくなってきた。
体こわすよなー。家庭崩壊しそうだなー。
みたいなかんじで、逆にそういう投稿に対してネガティブな感情まで湧くようになった。
確かに頑張ることは悪いことではない。でも、頑張りすぎるのは本当に良いことだろうか?
仕事を一度限界まで頑張ってしまうと脳が麻痺して、そこからはオーバーワークが当たり前になったりする。
僕も完全にそれだった。で、一度そうなってしまって、さらに仕事が周りから評価されたりするとドーパミンがでてさらに仕事に没頭するという悪循環。
それが続くと最初の方はいいんだけど、だんだんと心と体を消耗する。
プライベートに割く時間が仕事に削られてほとんどスペースが残らない状態になる。
そうするとそれが、本来できたはずの、
家族との時間
人と出会う機会の損失
将来について真剣に考える時間
の喪失につながる。
さらにいえば、
妻との喧嘩の増加
息子にあたってしまう
などの悪影響すらある。
これでは誰も幸せになってない。じゃあ何のために働くのか?
ただ報酬を得たいという気持ちや周りから評価されたいという僕自身のエゴだけな気がする。
妻と会話する時間、息子と向き合う時間、友人と交流する時間にももっとたくさん時間を使って人生を豊かにするほうが絶対いい!
仕事なんてほどほどでいいんだ。ほどほどで。
なんてことを考えながら結局いつも息子を寝かせた後、夜遅くまで仕事してる。。。
ある意味僕にとっての仕事はテレビゲームに近いものなのかもしれないね笑