時間をどう使うか

gota
·
  • コストをかけるべき機会を選定して、自分の身を投じることが重要だと考えている。これはCxOに限らずスタートアップ人材に求められるスタンスだと思っている。

  • ただ、ガバナンスとの調整は必要。自由奔放な働き方は良くも悪くも乱す人は悪になる。ここはアグリーなので、オーナーとコンセンサスを取ることは重要。

  • その上で少しの線引き(責任範囲、マネージメント範囲)を意識しながら、軸足は起きつつ、片足でコストをかけるべき機会に身を投じていくのが、メンバーで出来る自由な労働だと思ってる。

  • 例えば、部長職なら「自部署の売上達成」が軸足になる。

  • 前提が長くなったが、その片足の話だ

  • 片足をどこに置くかは、最も事業成長のボトルネックになってる部分はどこ?の問いに対する解である。組織の時もあれば、事業機会の開発の時もあれば、新組織を組成することかもしれない。

  • これらを短くても四半期くらいに見直して身を投じていく。センスと、コミュニケーション能力と、柔軟性が求められる。

  • このような働き方が適正な人に、どのようにフィードバックすると良いか?間違った方向に自由奔放になってた時どう是正するか?

  • これが組織の作り方に通ずる。「上司でしょ」「相互にしあうでしょ」は組織図と文化に準ずる。

  • 基本的には後者の方が理想的ではあると思う。誰かを媒介することで情報のバケツリレーに必ず穴が開くから。

  • ただ、変化の労力はとてつもない。その中でどう出来ると良いか?何が最適解か?は答えが出ていないが、勝手にやるは一つ解決策かもしれない。勝手にフィードバックして、相手に要求をしていく。

散文になった、反省