夕飯を食べた後の22時台に寝落ちして、3時台に飛び起きて、焦燥感を抱えながら仕事を始める日が続いていてよくない。とか思ってスマートウォッチのアプリを確認したらこの一週間でそういう日は4日間あって、残り3日はむしろ寝過ぎなくらい朝までしっかり寝ていた。不調の只中にいると全部がそれみたいに感じられてしまう。その不調感というやつも、寝るタイミングも起きるタイミングも自分でコントロールできないという感覚から来ているのであって、4~5時間睡眠は十分ではないがそこそこ眠れている方だ。また3時に飛び起きてすぐ仕事にかかれるのは、ここ最近実験している夜ストーブをつけるやり方が功を奏しているからなのであまり悲観しないようにしたい。
今日は午前中に散歩ができた以外ずっとデスクワークしてたのであまり書くことがないかも。煙の輪っか作りはほんの少し上達して、それと同時にVAPEのリキッドが切れた。どうしようかな。これ以上続けるなら使い捨てではなく、リキッドを自分で補充するタイプのやつを買った方が得である。もうちょっと上手になりたい気がする。休憩時間にYouTubeを見たりしながら延々と練習できるのがいい。輪っかを習得したあとも、ジェリーフィッシュだとかなんだとか、トリックの世界が広がっているらしい。自分から出てきた、なんだかぐにゃぐにゃしていてすぐに消えていくものを眺めて、うまくできたとかいまいちだったとか一喜一憂しているのは、ちょっと小説を書くのと似ている。それから、魔法にも似ている。小説を書くのは魔法を使うのと似ているなとかねてから思っていたから、そこに煙の輪っかが加わった形だ。魔法は使ったことないけど。他に小説や魔法に似ていると思うものには立体視がある。あのモザイクみたいな画像をじっと見て、埋め込まれた絵を読み取る立体視だ。これらに共通しているのは、何かしらのコツがあるけれども、自分では完全にコントロールできないところだ。できるのはある種のチューニングであって、いついかなる時にでもできるわけではない。意識や無意識や体調や環境に大きく左右される。
うっかり現金切れしていた口座にお金を振り込んだのに、まだクレジット会社から電話がかかってくるので何かと思ったら、引き落としエラーの出た分の金額はそっちから振込手続きを行ってくださいということだった。なるほどね。何回か同じことやらかしてるけどたしかに前もそうだった気がするね。お金に関することって理解するのが嫌すぎて脳がずっと「アーーー」って言いながら雰囲気でやってる感じだから全然覚えられない。そういえばそろそろ確定申告をするために、そろそろ確定申告をしなきゃなって思うモードにならないといけない。
昼になか卯で牛すき丼を食べたら車麩が入っていた。車麩って京都に越してからスーパーで見かけるようになったけど食べたことなかった。輪切りで入っていて、皮のとこだけちょっと丈夫だった。家で車麩が出たことはなく、すき焼きには一口食パンみたいな麩を入れていた記憶がある。ドーナツが早く揚げるためにリング状になっているのと一緒で、車麩は円盤状より表面積が大きくなるから、出汁が染み込みやすくなる作用があるんだろう。あと今変換で出なかったのであれ?と思ったら「くるまぶ」じゃなくて「くるまふ」らしい。嘘でしょ、連濁しないの?でも「てまりぶ」っていうじゃない?さらに検索したら手毬麩も連濁する派としない派がいるらしい。そうなんだ。そういえば最近「連濁するんだ」と意外で印象深かった物を発見した覚えがあるんだけどなんだっけ。(2024/02/14追記:思い出した。ローソンストア100のおでん種コーナーで見かけた「煮ぼうとう」だ!!)売店の棚のような映像だけ思い出せるんだけど出てこない。とっ散らかってきたし、最後に連濁させると途端に宮沢賢治感がでる語を発表して終わりにします。
ひとりびとり