v(^v^)v
9/8
22時就寝、6時起床。
労働をした。
算数や数学を教えることになるかもしれない。覚えてるかなあ。算数、高校数学、大学数学、競技数学は似ているけど異なる部分もあるので、特化した勉強が必要かもしれない。
おやつの時間に月見バーガーを食べた。バーガー1個では腹は膨れないという算段。

篠澤広さんのガシャが始まった。溜めてた石で回したけど出ない……。
マトロイドマイナーと表現可能性について知った。もっと知りたい。
9/9
22時就寝、6時起床。
労働をした。使っているシステムがしばらく停止したので作業ができなくなった。これがGitHubが落ちたときに作業できなくなるITエンジニアの気持ちか。
Diagrammatic Algebraの勉強を再開。
9/10
22時就寝、6時起床。
労働をした。また仕事がなくなってしまった。ぼくの仕事が速すぎるらしい。
Skebが納品されていた。かわいくてLOVE...。ぼくの画力では諦めざるを得なかったブラウスの質感も出てて、さらにサスペンダーも追加されてる。サスペンダー、思ったより似合うわね。
9/11
22時就寝、6時起床。
労働をした。
Canvaを触った。ドキュメントを作ったりプレゼンを作ったり、いろいろできそうね。
9/12
23時就寝、7時起床。今日から4連休。
マトロイドポリトープについて眺めた。
二度寝した。
病院に行った。特に悩んでいることはないけどおくすりだけもらいにいってる感じ。
篠澤広の親愛度10を達成した。篠澤広、良すぎると話題に。あんまりソシャゲをやりこむ年齢じゃなくなったけど、学マスはゆるやかにやっていきたいね。
足の指に痛みがある。痛風か?
9/13
0時就寝、7時起床。
記事を書き進めた。
おひるねした。
オリジナルキャラクターの名前を考えていた。
9/14
23時就寝、7時起床。
Manimを導入してみた。数学の動画に使えるやつだけど、使うかは未定。
動画を作るための環境を整えた。PCを新調したので新しく設定するところから始めた。
数学書を買ってしまった。グラフ理論。
おはなしを書いて友人に送った。