キラキラなわたしたち。
9/15
0時就寝、8時起床。
篠澤広さんをガシャでお迎えした。学マスでは初めての天井かしら。溜めていた石がなくなった。悪い文明すぎる。ブルアカも学マスもガシャがマイナス100点のゲームだ。(かわいさがプラス1億点)
小学生にChatGPTを使わせるのを禁止したというツイートが流れてきた。そもそも利用規約で禁じられているというのは前提として、いいことだと思う。AIは思考力を奪いますからね。短期的にはAIを使った方が頭がよく見えるかもしれないけど、長期的な影響が大きい。人間は考える葦というように、考えることは人間の本質。そこが奪われるということに危機感を持った方がよい。
AIを使って知識にアクセスしたり絵を生成できるようになったりすることを「民主化」と呼ぶ人がいるけど、まったくわからない。むしろ企業の奴隷となっていることに気づいてない? 突然AIサービスが高額になったり終了したりしたらその「能力」はなくなるのに、民主化とはいえないと思う。
記事を書いていた。前半部分はこれでOKかしら。締め切りまであとわずか。がんばろう。
瑠璃の宝石を見た。どんどんガチになってる。これで研究じゃないは通るのだろうか。あのとき完結せずに続行したことが功を奏した。成長がすごい。
9/16
23時就寝、6時起床。
労働をした。眠すぎて何もできなかったが、何もすることがなかったのでセーフ。
ぼざろ界隈が燃えている。ノイズという言葉が脚本家と視聴者の間で違う捉えられ方をしたせいかな。大衆向けに売り出すなら不必要なえっちな部分は削った方がいいよね。裸を水着に変えるのが対策になっているのかはわからないけども。
何でもかんでもえっちなことに結び付ける、エロに支配されたオタクには普段からうんざりしているのですよ。ゲーム発売前からえっちな絵が描かれるのとかは特に。表現規制にはまあ反対だけど、えっちなことしか考えないのはぼくでさえうんざりするので、一般人はなおのこと不快でしょう。
Adiprasito, Huh, Katz の定理が組合せ論的に証明されたらしい。すごそう。そういえば今月はマトロイド強化月間だった。読もうかな。
女子枠や女性限定公募に関して思うことはあるが、不用意なことをいうと炎上しかねないので心に留めておく。
長らくMisskeyの本体に追随できてなかったioがついにバージョンアップに向けて動き出したらしい。
9/17
22時就寝、6時起床。
労働をした。今日も眠い。
マトロイドの勉強。Bergman fan について触れた。よくわからない。
9/18
22時就寝、6時起床。中途覚醒。
労働をした。何もしてない。
アーベル賞を受賞した柏原正樹さんの業績を解説している動画が上がっていた。高度な内容は扱ってないけど、高校生でも親しみやすい内容だと思われる。結晶基底はいいぞ。といいつつちゃんと勉強したことがない。
ぼざろの件を改めて考えてみたけど、脚本家の思想が強くて作品を楽しめなくなるのは、ラーメンはおいしいけど店主が反科学だったので行きたくなくなるのと似たようなものかもしれない。面白い作品だっただろというのは反論になっていないのかもしれない。思想を出すことにはデメリットがある。自分の作品で思想を出すならともかく、原作のある作品で思想を出したことも問題視されているようだね。ぼくもこうして思想を出してるけど組合せ論に悪影響を与えないようにしないと(組合せ論はぼくのものではないけど)。
9/19
22時就寝、6時起床。
労働をした。
無料クーポンでポテトを食べた。このクーポンもそろそろ終わるらしい。
結晶基底を勉強したいという気持ちが再燃してきた。勉強して解説記事を作りたい。しかし今月はマトロイド強化月間だし、原稿の締切もある。加えておはなしも書きたいし動画も作りたい。やりたいことがいっぱいあるよ~。
9/20
22時就寝、7時起床。
二度寝した。
記事を書き進めた。証明を後回しにしていたつけがきている。間に合うか?
今更ながらバンドナツのメモロビを見た。おなか、ふとももにfetishを感じる。ナツ、好きだ……。心拍数が速くなるナツがかわいかった。

心の中で柚鳥ナツへの好意・愛情が渦巻いている。それらは言葉にされる前の段階だ。言葉にする必要はあるのだろうか。思いは言葉にしなきゃ伝わらないというけれど、言葉にした思いは心の中にあった思いと同じだといえるだろうか。使い古された言葉で安易に言語化するというのは心の中の思いに向き合っていない証拠だろうから、心の中の思いは、思いのままにしておくというのも一つの手だ。言葉にはせずとも、ただ隣にいるだけで、心が通じ合うこともある。まさに、ロマン、だね。ただ、私たちは真理の探究者だから、時には言葉では言い表せないような思いにも言葉で切り込む必要がある。
柚鳥ナツって抱きしめたら気持ちよさそうだよね。柚鳥ナツをぎゅーってしたあと、ナツからお返しのぎゅーをもらいたい。柚鳥ナツ抱きしめ界隈に入りたい。
こういうことをSNSに書いていたのだが、キモ・オタクすぎたのかリアクションがなかった。リアクション0の投稿は消さなければならないというマイルールにより削除。この週記はどうせ誰も見ないのでリアクション0でもOKなのだが、あまりに古くなった週記は消えるかもしれない。炎上防止の観点からも。
9/21
1時就寝、8時起床。
熱烈原稿執筆。次の祝日までにはだいたい完成しそう。
Skeb依頼を送った。
RAVONの新チャプターが来たので購入した。穏やかな曲が中心のチャプターっぽい。最近の音ゲーでは珍しい?
ファーストキスの味について思いを馳せる柚鳥ナツについて思いを馳せている。
おはなしを書いた。仕事より趣味の方が忙しい。
くそなぞなぞ 食べ物コンテスト22に出た。Bが通らなくて謎だったけど答えが間違っていたらしい。