週記 (2025/11/10-2025/11/16)

箱星
·
公開:2025/11/17

カード、カード、カード。

11/10

0時就寝、7時起床。今日は休みじゃ。グフフ。

二度寝した。

今日も今日とてFPS記事を書いていた。

11/11

22時就寝、6時起床。

労働をした。

ポッキーの日なのでポッキーを食べた。

yukicoderで作問作業をした。アドベコンの募集が始まった。去年は出さなかったので今年は何か出したい。

11/12

22時就寝、2時起床。消防車がいっぱい来て目が覚めた。寝られなくなったので計算をしていた。

労働をした。

マックのポテトがキャンペーンをしていたのでLを食べた。

11/13

22時就寝、6時起床。

労働をした。年末調整をした。特にすることはなかったが、社会人ってこんなことをやってるのね。

アドベントカレンダーの記事を書き進めた。FPSの記事だけでなくこっちも書いていかないとね。

11/14

22時就寝、6時起床。

バスが道を間違えていた。

労働をした。何もしてない。

新しいアドベントカレンダーを立てた。ずばり「木」です。ぼくが記事を書くと組合せ論の記事になってしまい、組合せ論アドベントカレンダーとかぶってしまうので、様々な人たちの積極的な参加をお待ちしております。

ブルアカの新イベントの予告が出ていた。ヤクモがいる!当時刺さったキャラなので、実装されたら嬉しいけど最近やってないので石がないんだよな。

11/15

22時就寝、6時起床。

二度寝した。

Skebの印刷してお届け機能は使ったことがなかったけど、ちょうどキャンペーンをやっているので試してみた。どんな感じで届くのかな。楽しみ~。

記事を書き進めた。現時点で8個くらい書くことになっているので、がんばるぞー。

「2で割り切れる数を偶数といいます。以下の数から偶数をすべて選んでください」という問題で、0を選ばずに誤答する人が多いらしい。ぼくは別に誤答してもおかしくない問題な気がするので、義務教育の敗北とかそういうのは感じなかった。これがもし「2×(整数)の形で書ける数を偶数といいます」だったら、0を選ばないのは問題文を理解していませんね、となるけど上の問題だと「0は2で割り切れるのか」というのを考慮する必要がある。割り切れるとは?日常用語としての割り切れると数学用語としての割り切れるは微妙に違うわけで、もし0を偶数じゃないと思っても、「問題文で定義してあるのに読めてないからだ」とは思わないなあ。似たような話は関数のときにも見たことがあり、yがxの関数であるというのを「xを決めるとそれに応じてyの値が決まる」と定義しても「定数関数はxに応じて決まってないじゃん」と考える人がいた。この場合は「応じて決まる」を日常用語だと思っていることが原因だろう。

調べたらこの記事だったらしい。2か月前か。

ABC432に出て、ABGの3完だった。どういう状況? GはFPSを使った考察ができそうだなーと思っていたら、考察すら必要なくライブラリを窃盗して殴るだけだった。

11/16

0時就寝、7時起床。

ヤクモが実装される。ブルアカ復帰の機運。石がないのでたぶんお迎えはできない。

ヤクモのこの表情好きなんだよな。こういう笑い方をする子が好きなのかもしれない。オリジナルキャラクターの花鶏ちゃんもこういう笑い方をする。花鶏ちゃんは望月杏奈の影響を受けていて、杏奈ちゃんもこういう表情する。

眠すぎる。

Amazonをほとんど使っていないのにプライム会費が引かれていて泣いてしまった。無料プライム会員特典をもらえてもうかつに登録してはいけないということ。