週記 (2025/08/18-2025/08/24)

箱星
·
公開:2025/8/25

ゆるやかリハビリテーション。

8/18

23時就寝、7時起床。今日は有休。

自由におひるねできなくてたいへん。心は全知全能になりたがってるのに、体は休息を求める。肉体を捨てるしかない。

歯医者に行った。糸ようじを使おうねという話になった。診察券が紙からアプリに変わった。

8/19

22時就寝、6時起床。

労働が始まってしまった。といってもやはりやることがない。ゆるやかに労働に復帰していこう。

前々から気になっていた小鈎ハレの同人誌の電子版が出ていたので買った。

漢字でGOに隠し要素が追加されたという情報を聞いてプレイ。開放して、クリアした。LEVEL7はおろかLEVEL6もまだまだだなあという感じ。究めたい。

8/20

23時就寝、6時起床。

労働をした。ねむい。

漢字でGOにまたハマってしまった。面白いなあ。でもこれを究めても漢検一級合格にはあまり役立たない。漢検の勉強もしないとなあ。

この記憶力を生かして辞書を丸ごと覚えてもいいんじゃないだろうか。過酷だけどやってみたい。

数学の原稿を書き進めた。

8/21

23時就寝、6時起床。今日も有休。

原稿を書き進めた。10ページになった。

Springerのクーポンが来ていたので本を買った。バイオインフォマティクスを数学的に解説している本だと思う。

8/22

22時就寝、6時起床。

労働をした。

Microsoft Accessを使いながらイライラが溜まっていったけど、データベース初心者なのでこれはAccessが悪いのか、PostgreSQLとかでもイライラするのかわからない。

漢字でGOのおかげでまた漢字熱が再燃してきたので、家の奥に眠っていた大漢和辞典を引っ張り出してきた。井上靖は大漢和辞典を眺めている時間ほど贅沢な時間の過ごし方はないだろうと述べている。贅沢な時間、過ごしたい。その前に漢検一級対策をするべきかもしれない。

8/23

23時就寝、8時起床。

漢字の勉強をするためのアプリを作りたい。久々にNuxtを触ってみたが、やはり難しい。アセットファイルにアクセスするために相対パスが使えない?相対パス関連、毎回つまずいてる気がする。

数学の原稿を書き進めた。TeXの謎エラーが頻発。みんなでTypstに乗り換えればハッピーになれるかも?

学術系同人誌が届いた。

オリジナルキャラクターのおはなしを久しぶりに書いた。その中で気づいたけど、最新話を公開していなかった。今日書いたおはなしとこれを次のサイトアップデートで公開しよう。

8/24

0時就寝、6時起床。

漢字学習アプリを作った。Nuxtで作るつもりだったけど、別に必要ないなと思ったのでVueに切り替えた。たいへん作りが雑。とりあえず漢字逞筆にある音読み3000問を取り込んだ。元データはエクセルファイルだが、これをJSONに加工するのをKotlinでやった。いつか誤答を記録して復習をいい感じにする機能を付けたい。

オリジナルキャラクターサイトを更新した。VSCodeで見ると謎のエラーが出ていたのを直した。多少のリファクタリングと、新規ストーリーの追加をした。

Skebが納品された。