3月5日 土曜日。新しく市内にできた病院にメールで問い合わせをする。持病の定期検診に行っていた病院が元町まで出ないといけなくて大変だなと思っていたので転院が可能ならしたいなと思って。昼からはメルカリの発送などをする。晩ご飯は、鍋、白菜の漬物。食後にパイナップル、バナナチョコクレープ。
3月6日 朝、ゆっくりご飯を食べて片付けなどをする。ひな人形を片付ける前に写真を撮った。ひな人形は散々迷ったけど、なかなか好評でよかった。あとは本人が気に入ってくれるかどうか。2日ほど外に出ていなかったので近所に散歩。風がとても冷たかった。晩ご飯は春巻き、大根と干しエビの煮物。
3月7日 午前中、鍼に行く。梅がとても綺麗に咲いていて春の訪れを感じる。骨盤が不安定な感じはだいぶ落ち着いてきた。肩のあたりはパンパンだと言われる。だんだん重くなってきたからな。今週は晩御飯はお弁当を頼んでいる。産後に頼んでやっぱり楽だったので、間隔をあけながら、時々頼むことにした。実家も認知症サポーターの制度を使って、週3でお弁当を頼んでいるそう。母は「私はまだ料理できるのに」と不機嫌らしい。楽できていいやんと思うけどなぁ。晩ご飯はお弁当(さばの山椒香り焼き、キャベツのマヨネーズ和え、さつまいもと蓮根の煮物)、カリフラワーと油揚げの味噌汁、蕗味噌、大根の漬物。
3月8日 何かとスムーズに進み、午前中にやるべきことは終わった。全部終わってからマンガを読むのが1日の楽しみ。早めに終わった日が10日たまったら、新しい習慣を増やしてもいいことにしている。3ヶ月にして授乳も1日5回ぐらいになってきた。8時、11時、14時、17時、20時という感じ。もう少し飲ませたほうがいいんだろうけど、増やすと吐くので多いんだろう。午後からベビーカーで散歩にも行った。やっぱり散歩に行くとよく寝る。晩ご飯は、お弁当(豚すき焼き、きゅうりのマリネ、帆立風味フライ)、おでん。
3月9日 午後から銀行と郵便局へ。書き損じはがきの交換などをしてもらう。コミセンに図書館の本も返した。晩ご飯は、お弁当(カレイのトマトオレンジソース、お多福豆、豚たま塩炒め)、白菜とツナのとろとろ煮、カリフラワーとベーコンの味噌汁、大根の漬物。晩ご飯を食べる時に子が寝ていて静かだったので、「前は2人だったんだね。2人でも寂しくなかったけど、今は2人だと寂しいね」と話した。
3月10日 午後からオンラインの子育て講座。今日は発達心理士さんの講座。ミルクをあげるタイミングについて質問させてもらった。淡々とした赤ちゃんもいるので、お腹が空いたら必ずしも泣くわけじゃないそう。泣いてなくても時間がきたらあげて良いとのことだった。確かにうちの子は淡々としているのかもしれない。最近、お風呂の時間の頃に地域の5時の音楽が流れる。今は、「春のうららの隅田川〜」だ。多幸感に包まれる。世界は大変なのだけど。晩ご飯は、お弁当(豚肉のしっとり漬け焼き、みずくわいのピーナッツ和え、芋煮)、豚汁、大根漬物。
3月11日 朝、銀行とイオンに行く。初めて車とベビーカーで行ってみた。ベビーカーでは少し寝てくれたのでお店に入ってお茶でもしようかと思ったが、やっぱり起きたら不安だったので、マクドナルドをテイクアウトして帰る。本も一冊買った。授乳もせず、2時間ぐらいで帰宅。夕方から久々にギャン泣きで何をしても泣き止まなくて焦る。「おかしくない?」と夫に言うと無反応。少し泣き止んできてから「病院行く?」と言ってきた。最初は冗談で言ってるのかと思ってムッとしたが、どうやら本気で言っていたようだった。心配してくれないなかと思った。あきらめてベッドに寝かせたらいつものように寝てくれたのでよかった。何だったんだろうか。お昼にマクドナルドを食べたので母乳がまずかったのかもしれない。だとしたら申し訳ない。晩ご飯は、お弁当、ベーコンとトマトのスープ、大根漬物。