1月8日 ぽかぽかあたたかく小春日和。日中、ぐずぐず言ってるのにもだんだん慣れてきた感じ。しかしタイミングによってご飯はできない日もある。一人だと昼ぐらいまでにだいたい作っとかないといけない。今日はできなかった。晩ご飯は、唐揚げ弁当(やよい軒)、インスタントの味噌汁。晩ご飯のあとは、部屋を真っ暗にしていると、大人しい。19時過ぎの授乳のあとは寝てくれた。私もそれに合わせて寝る。細切れ睡眠に対抗するには全体の睡眠時間を長めにとるしかないと思うので。
1月9日 昼からガスコンロが届く。メルカリで定価の半額で買ったんだそう。ガスコンロを一般の人から中古で買うのはちょっと怖いなと思ったが、いいものが届いたのでよかった。今までのは数千円のものだったので。理由はよくわからないが、夫は最近いろんな家電を今アップデートしていっている。お昼寝タイムをもらったのに内祝いのカタログなどを見て過ごしてしまう。考えてもきりがないのでどんどん決めていかないと。晩ご飯は、秋刀魚の干物、百合根バター蒸し、さらし鯨の酢味噌和え、水菜と油揚げの煮浸し。
1月10日 お正月に顔を出せていなかったのが気になっていたので義実家に行くことに。お義父さんは友人の写真展を急に見に行くことなったそうで、お義母さんだけだった。お茶とお菓子をいただいて、私は少し買い物に行かせてもらった。ユニクロで抱っこ紐につけるダウンと靴下を買って、パン屋さんで15分だけお茶をした。糀オレという飲み物を飲んだ。暖かい陽気で、駅には振袖を着た人もいた。成人式日和だ。晴れやかでやっぱりいいなぁ。義実家に戻ったら、夫は勉強をしていた。晩ご飯もご馳走になることに。「何もないけど」と言いながら、焼いた鱈、なまこ、数の子、蓮根のきんぴら、千枚漬け、菜の花の胡麻和えなど、どれも美味しかった。義実家で過ごすのもだいぶ力が抜けてきた感じがする。必要なのは慣れだったのかもしれない。子はかつてないほどよく眠っていた。
1月11日 朝5時から朝8時までが勝負。自分が眠くなくて、子がおとなしくしてくれている時間帯。今週からテレビ体操と平日の掃除を始めることにした。テレビ体操には今年から男性も体操に加わっていると聞いていたが本当だった。明日、出産した病院でベビーマッサージの講座があるので、初めて子と二人でお出かけしてみようかと思う。そのために、抱っこ紐の練習。S先生に譲ってもらったベビービョルン。お腹がいっぱいだったら概ねご機嫌にしているので、着け方は間違っていないのだと思う。子関連のものの説明書を読むのが苦痛だし、次から次に新しいものの使い方をマスターするのが大変だ。晩ご飯は、カルビと野菜をオーブンで焼いたもの、緑の野菜のポタージュ。ポタージュは産前に作って冷凍しておいたものだが、今見ると赤ちゃんのうんちにそっくり。赤ちゃんのうんちは緑色なのだ。
1月12日 9時に病院に電話をしてベビーマッサージの予約をする。タクシーで病院へ。15分前に着いたら一番だった。参加者は定員いっぱいの5人。希望者は体重測定をしてもらう。先週測ったときは増えが少なめだったが今週は50グラムぐらいずつ増えていた。ミルクは増やしていないので、母乳が増えてるのか。ベビーマッサージを教えてもらい、保湿の重要性の話などを聞いた。困っていることなどをそれぞれ質問した。帰りはバスに乗ってみようかと思っていたが紙袋いっぱいの試供品をもらったのでタクシーを呼んで帰宅。初めての二人での外出はなんとか無事に終了。めちゃくちゃ緊張したが、楽しかった。少しずついろんなところに出掛けようね。疲れたが元気だったので、ベビー用品や服の整理などをした。肌着ばかり着せていたが、どんどん着ていかないとサイズアウトしてしまいそう。晩ご飯は、のどぐろ、黒豆、味噌汁。
1月13日 曇り。連日夜は6時間ぐらいしっかり寝てくれるので、すっきり動けてありがたい。夜2回起きるのと1回とでは、ものすごい差がある。たまたまかなと思ったが続いているのでこの子の特性なのかな。ずっとこのままであって欲しいものだ。朝と夕方は抱っこ紐を出動させて家事をした。晩ご飯は吉野家の牛すき鍋とあさり豚チゲ、蕪の浅漬け、ゆで人参。人参も蕪もとても美味しい。ビバ冬野菜。今はバチェラーのシーズン2を見ている。非日常で何も考えずに見れるのがちょうどいい息抜きになる。
1月14日 お昼間、抱っこ紐で近所を少し散歩する。とても寒いので5分ぐらい。晩ご飯は、牡蠣と白ネギのグラタン、風呂吹き大根。クリーム煮の予定だったが、焦げてしまったのでグラタンにした。美味しかったのでよかった。