2月26日 土曜日。メルカリの出品をしたり、来週のご飯の計画をたてたりする。午後からは、母の友の絵本の講座と岡山のSHOUSEミュージアムから配信されていた給湯流茶道のトークショーを見た。晩ご飯は、坦々麺みたいな味の鍋。夜、Yちゃんから連絡があった。やっぱり入院していたみたいだ。無事でよかった。
2月27日 朝からお出掛け。まずは図書館に行き、本を借りてから図書館内の授乳室で授乳。サイゼリヤでお昼ご飯を食べ、支援センターで少し遊んで、帰りに買い物に行き帰宅。充実。お出掛けスキルを少しずつアップしていきたい。当たり前だけど、しばらくの間は私または私の周りの大人が行くところにしかこの子は行けないんだなぁ。一緒に行ける間にいろんなところに連れていってあげたいな。晩ご飯は、ステーキ、鍋の残りのスープ。
2月28日 午前中、助産所Nさんが来る。哺乳量は60ぐらいに増えていた。すごい。もうここからは増えないそうなので、キープしていく感じ。ミルクを飲む量は月齢が進んでも1日で一リットルなんだそう。どんどん増えていくのかと思っていたのでちょっと安心した。ミルクも結構高いので。産後ケアの助成があるのもこれで最後。来てもらわなかったら、早々にあきらめてたと思うので来てもらえてよかった。そういった気持ちを伝えたいと思うものの、頑張って母乳をあげるとふらふらになってしまってうまく言葉がでてこなかった。またどこかで会えるといいな。晩ご飯は、カレイの干物、キャベツとしらすの海苔あえ、もやし豚汁。
3月1日 午前中、郵便局に行こうと思っていたが雨なのでやめて家で過ごす。夕方には夕焼けパンダの中継があった。天文科学館の館長さんの解説があたたかくてとてもいい。夫は義実家へ。私の晩ご飯は、レンジでできるドライカレー。義実家便には、たくさんお漬物や佃煮が入っていた。常温保存のシュークリームも。夫はお義母さんにホワイトデーを買ったついでに、私にもケーキを買ってきてくれた。
3月2日 子とふたりでイオンに買い物へ。特にこれといった用があったわけでもないけれど、平日の空いてる時間に練習がてら行ってみようと思って。無印でお茶などを買って、ひな祭りなのでお花を買って、フードコートでケンタッキーを食べて帰宅。帰りのバスでは少し泣いていたがまぁ何とかなった。しかし抱っこ紐ではこれぐらいが限界かも。腰が辛い。晩ご飯は、鯖、蒸しカリフラワー、白菜つけもの、ゆず大根、味噌汁(豆腐とわかめ)。
3月3日 ひな祭りの歌を歌っているとどうしても『きよしのズンドコ節』になってしまう。検索してみると同じような人がたくさんいた。お昼過ぎに近所の人のところへ。もうすぐ引っ越しをされるそうで、お別れの挨拶に。でも引越し先はすぐ近くみたいで、また会える距離だった。もう少しするとお食い初めなので、今日は普通のごはん。ドライカレー、菜の花の胡麻和え、大根のつけもの。
3月4日 1日家にいる日は、朝「行ってらっしゃい」を言うときも、夜「おかえり」を言うときもパジャマなので着替えてない人みたいだ。一応、着替えて化粧もするようにしていて、でも夕方に子を風呂にいれるときにパジャマに着替えているので誰にもみせることなくそうなってしまう。その日にやることがひととおり終わったらマンガを一話読むのが楽しみだ。今は『papatoldme』を読んでいて、的場父に感情移入している自分がいることに驚いた。『ボクらの時代』で空気階段もぐらが言っていた「こどもが生まれてもう自分が主役の人生じゃないんだと思った」っていうのはこれかと思った。晩ご飯は、夫のお土産のいりこの天ぷら、ハム、豚肉とたまねぎの味噌マヨ炒め、豆腐の中華風スープ。