2023/11/20メール、好きな店の話

のだはるか
·
公開:2023/11/20

今朝は随分と届くメールが多かった。多くの会社員は金曜日に有休を使えば今週は3日働くだけ、と誰かのXのポストを見てメールの量の意味を察した。

メールが苦手。返信のハードルが高い。全部LINEかteamsかそういう類のツールに移行してくれないかな。アプリを開いて返事を書く作業は他のツールと同じだけど、メールは完璧な返事をしなきゃと思ってしまう。

本当は「少しお待ちを」とかひとこと返したい。なのにメールだと「お世話になっております。ライターの野田春香です。ご連絡ありがとうございます。内容承知いたしました。他のスタッフにも確認をとりまして明日にはお返事いたします。少しお時間いただけますでしょうか。お忙しい中お待たせして恐れ入りますが引き続きよろしくお願いいたします」と書かなければならない。

長い。何か言っているようでほとんど何も言っていない。LINEやteamsチャットみたいなラフなやりとりのほうがフェアで温もりがあって円滑だと思う。

今日は誰にも会う予定がなく自宅作業。昨夜から、朝はにんにくたっぷりのガーリックトーストにしようと決めていた。明太子がたくさんあったから一緒にのせて焼いた。あ〜朝から幸せ、大ごちそう。マッシュルームサラダかキャロットラペもあったらいいな、シャンパンか白ワインがとても合うだろうな…と思い浮かんでしまったので禁酒できる気がしない。

六本木にお気に入りの個人経営のイタリアンがある。店主ワンオペ。古い雑居ビルに入った小さなお店。予約の電話をすると必ず「飲まないお客さんはご遠慮いただいてます。2人でしたら一人4杯以上か、ボトル1本は入れてください」と言われる。強気。禁酒にしちゃったらあそこに行けなくなるのか。やっぱりたまには飲める日を作ろうか。恵比寿に好きなミュージックバーがあったんだけどコロナ禍以降行けていない。大きめの声で話してると怒られて、お酒が空になったらすぐ次を頼むか帰らないとそれも怒られる店。そこで頼むグラスホッパーが好きだった。お客さまファーストより店主のこだわりが強い店に惹かれる。酒場はいい。

いつかそのお店に行ったとき飲んでみたかったこれがあってとてもうれしかったんだけど味はあまり覚えていない