うどん県に住んでいるので土日などよくうどんを食べに行きます。好きなお店が増えてきて忘れそうなのでメモしておくことにしました。
・綿谷
駅近。みんな大好き(多分)綿谷。初めて香川県で食べたうどんが綿谷でした。肉うどんが最高。ひやあつ選べますが、私はあったかい牛肉ぶっかけにレモンを絞って食べるのがすごく好きです。量がめちゃくちゃ多いので、最近はハーフを食べてます。1玉は仕事のランチタイムで行くと午後仕事にならないくらいお腹いっぱいになるので注意。混んでるけど回転率高いので並んでもすぐ食べられます。
・上田うどん
普段かけうどんあまり食べないのですが、かけの出汁が本当に美味しい。しっぽくうどんも好きです。味付けじゃがいもの天ぷらがあればいつも取ってしまう。自分でうどんを温めて出汁を入れるセルフな感じです。駐車場は少ないかも。
・うつ海うどん
一口目に感じる小麦粉の香りが最高に好き。出汁もおいしい。小麦粉が香る麺が好きなのかもしれない。早朝から空いているので朝うどんでよく行きます。
・麺処まはろ
天ぷらが最高。おいしい料亭みたいな天ぷらが食べたい時は絶対ここという暫定一位。かけとざるを食べましたがうどんもどちらもおいしい。かなり好き。天ぷらは盛り合わせで量が多いですが油が重くないです。席で注文式です。
・あづまうどん
小麦粉感があってうまい麺。出汁もおいしい。天ぷらは高野豆腐天が出汁がジュワッと出てきておいしいけど、お昼時は揚げたての天ぷらがどんどん出てくるので揚げたてを食べるのもいいかも。お昼しか行ったことないですがとても並んでいる。
・わら家
多分超有名店。観光の人も結構来るのでは。初めて食べるなら絶対に釜揚げうどん、特大うどん、家族うどんを食べるのがおすすめです。(特大、家族はたらいに入ったうどんをみんなで食べるので、気兼ねのない人と食べる時に良いです)いりこが香るだしが最高においしい。冬に食べるとだしの香りが引き立ってよりおいしい(個人の感想です)。最初に注文して席で待つタイプなので子供がいても行きやすいと思います。出汁の塩分濃度はかなり高め。
・山田うどん
多分一番の有名店。接待、観光向けという感じかもしれないけど間違いなくおいしいです。店内が広くて綺麗。席で注文なので子供がいる人も来やすいと思います。私が知ってる中では一番太めの麺かもしれない。
・めりけんや
東京とか大阪にもあるらしい。ぶっかけうどんが好きです。天ぷらの種類が多いのが良い。手頃な感じ。
・さぬき麺市場
程よい。天ぷらもうどんも。ぶっかけの出汁はしょっぱめかも。夜定食をやっている店舗もあってハンバーグが非常に美味しかった。お昼時などいつも満車くらい混んでいてなかなか入れない。悲しみ。
・谷川米穀店
知る人ぞ知る店と見せかけてかなりの有名店。佇まいが玄人向けすぎる。麺の小麦粉感がたまらない。シンプルイズザベスト。一回しか行ったことがないのですが、また食べに行きたいな〜ってずっと思ってます。
・おうどん瀬戸晴れ
流行りすぎて引っ越したお店。コシがあってもちもちしているうどんがとにかくおいしい。開店と同時に行っても並んでいる人気店。
・はりや
一回しか行ったことないですが、とにかく全てがおいしかった。おいしいことしかわからないまま食べ終わっていた。お土産用のうどんも売っている有名店みたい。店内そんなに広くはないので、お昼時はかなり並びます。平日12〜13時は外したほうがいいかもしれない。
一旦ここら辺で区切ります。また思いついたら追加します。
追加
・麺むすび
もちもち系だったような。天ぷらもうどんも出汁もおいしい。席で注文式なので子供連れて行けると思います。しかし住宅街にあるので開店と同時でも割と混んでいる。
・上原屋
有名店らしい。自分で茹でるセルフ式なうどん屋さん。出汁を入れた瞬間の香りの良さがすごい。かけうどんそんなに食べないんですが、今まで食べた中で一番好きかもしれない。薬味類の鮮度の高さと天ぷらの美味しさがまた最高。ジャコカツがすごく美味しかった。10時過ぎに行ったら並ばずに入れましたが、お昼に行ったらすごそう。そばも食べてみたい。。。