マンガを読む目線の変化

heavenosk
·
公開:2024/5/20

最近、十数年前のニコニコ動画をあさって、当時のマンガや映画などの解説を見まくっていた。

その影響で、漫画を読む目線が変わってきたことに気付いた。


最近、漫画を読むと背景や登場する小物が気になる。

あと、作中の時間単位が使われているか気になる。作中でも僕らと同じ一年が12カ月なんだ、みたいな。

とにかく気になる。

今までは全く気にならなかった。


これは世界観や設定の方に目がいくようになったということなのか。

こういう変化があった時は、この変化を楽しむに限る。

経験上、感覚の変化を否定すると、自分の固定観念と感覚とのギャップで楽しめない期間が生まれて、あとで時間を無駄にしたと思うだけ。


今まで読んできた漫画を、違った視点で読み返す楽しみが増えたと思うことにしよう。