家が大変なことになっている。本であふれているのだ。かなりの数の本棚があるのだが、それでも本棚からあふれ出した本が、床を含めてリビングのあらゆるところに積まれている。
仕方がないので、本を買う時は基本的には電子本にしているのだが、ドングリFMで、素晴らしいChrome拡張機能が紹介されていた。名前は『その本、図書館にあります。』
欲しい本をググるとたいていAmazonのリンクが上の方にくる。この拡張は、Amazonの本のページに行くとその本が事前に登録した図書館にあるかどうかを表示してくれる。さらに、クリック一つで予約画面まで飛んでくれる。便利、便利!予約さえしてしまえば、うちの場合、近くまで来る移動図書館で受け取れるので、さらに便利。
問題は、私は本を読むのが大変遅くて、予約しすぎると期限の2週間で読めない数の本が貸し出されてしまうこと。図書館での本の予約は計画的に...