いいなと思うだけ

Chiaki
·
公開:2024/3/12

チラシを見るのが好きだ。紙の新聞を買う人も減ったから、目にする機会がない人もいるだろう。

ユニクロ、スーパー、ファミレス、見ることが多いのはそのあたり。食べものばっかり。

駅前のスーパーは全国の銘菓をときどき仕入れている。総菜や手作りパンのラインナップはスーパーの個性が出ていて楽しい。今度行ったらまだあるかな。買い出しは基本、数週間に1度しかいかない。ちょこちょこ買うのはわたしには合わなかった。どうも無駄遣いしてしまう。足りないものができたときだけ、自宅近くのスーパーで買い足す。だから日替わりの特売品にはあまり興味がない。

おいしそうなパフェの写真に目が留まる。ファミレスのメニューも最近はおしゃれになって目移りしてしまう。ココスのテオブロマのショコラパフェ、ほんとに美味しかった…… 一応、クーポンを切り取ってひきだしにしまう。

ときどき百貨店のチラシをもらう。物産展だ。これがいちばんわくわくする。行ったら何買う?と本気で吟味する。これとこれと、あ、これは持ち帰りできないね。美味しそうだなあという気持ちといっしょにおりたたんで、しばらくのあいだ取っておく。

食べたいなと思っても、クーポンをしまっておいても、実際に行くことはまずない。明日には忘れていることも多いし、百貨店まで足を伸ばすことはなく、いつのまにかクーポンも期限切れになっている。

旅行ツアーのチラシには見ごろを迎える花の庭園巡りプランが目白押し、ファミレスのチラシにはイチゴのあざやかな赤がまぶしく、ユニクロのチラシには淡いパステルカラーが並ぶ。ニトリのチラシには新生活の三文字。

チラシを見ながら、ほんの少し先の季節の匂いをかぎとる。これいいなと思うだけ。叶えなくても困らない、小さな楽しみを自分と約束するようで飽きない。

今日は米を買い、はんドーナツを買った。(半額の、あんドーナツ)食後にお茶を入れひとつ頬張った。春の味はまだしないかな。

夜ごはんはおでん。小ぶりな具のセットと、追加で買ったつみれやいももち入りさつまあげなどをいっしょに煮込む。練りものはあっという間に煮汁を含んでふっくらした。それと、白ごはんがあればもうお腹いっぱい。寒い雨の日にタイミング良し。

@hica
思い出のまじった日記みたいなエッセイみたいなものを書いています。