先週
いや違うんです、週の真ん中には大体書けていたんですけど、忘れてる部分があったので日記を振り返ってから書こうとしたら諸々で瀕死していました...。
1/15 🌕
こちらのシンポジウムが気になっていたのとATRに行ったことがなかったので、ノリと勢いで現地参加してみた。人見知りでこういうことをすると、誰とも話さず参加して終わるので、オンライン参加でも変わらない...。
内容自体はとても面白く、例えば土谷先生のクオリア構造研究(以前こちらでも紹介した最適輸送による教師なしクオリア構造アラインメント)の話がメインで、自分の興味のある研究領域の今後の方向性を知れてよかった。岡先生の生成エージェントによる社会行動研究も、知らない研究領域だったのでとても刺激的だった。大黒先生の音楽に対する感情研究は最近の自身の興味とマッチしていてよかったし、Cortese先生の検知としてのメタ認知研究も自分のプロジェクトとも関連していて勉強になった。ただ一番エキサイティングだったのは、運動学習におけるメタ認知的方略の影響を調べていた井澤先生の話だった。その組み合わせは考えたことなかったけど確かに大事だよなとか、それをうまくモデルに当てはめれるような実験デザインと強化学習を使ったモデル開発、positive rewardとnegative rewardで運動学習への影響が変わるという話は最近読んできた文献や自身のチームの研究とも一部関連していて興味深かった。モデリングもっとできるようになりたいですね...。
その後交流する度胸はなかったので、家に帰ろうとしたらM2の後輩が修論について相談があるとのことだったので、コメダで合流してスライドの相談をした。これまでアイデアがなくてうまく修正できていなかった部分を改善できてとても良かった。
友人たちとのオンライン桃鉄に合わせて帰宅。ちょっと作業しながらやると気が抜けてムーブをミスるのでよろしくない...。桃鉄ワールドは(大体)いいぞ。
1/16 🔥
定例のチーム打ち合わせ。後輩らの進捗を聞きつつ次のアクションを決めていった。スモールチームでの打ち合わせって何を話すのが一番生産的なんですかね?進捗報告ってslack上でも十分では?とも思ってしまうので悩み中。とりあえずボトルネック放置を防ぐためにやってはいるが...。終わったのが昼過ぎで、大学にそのまま行くのもつまんない(?)ので、新春セットを売っていたバーキンに寄ってから大学へ。そしたらB4後輩がいたのでその対応をした。
その後サブプロジェクトの論文を書くうえで自分の中で障壁となっていた解析の妥当性担保の部分が微妙だったので、一緒にやっている先生に意見を求めてみた。ベイズモデリングでパラメータリカバリーが思ったよりうまくいっていない場合ってどうすればいい(そもそもどのパラメータをリカバリーすればいい)んですかね。有識者いればコソッとでいいので教えてください。あと、複雑な階層ベイズモデルを使うときって変数の効果とその大きさを知りたいならやっぱりBFとか感度分析やった方がいいんすかね。思ったよりそういうのやってる人がいなくて、「あっれれ〜、おっかしいな〜〜。」になっています。
1/17 💧
朝からバイトへGO。珍しく仕事があったのでその対応をしてたら2時間の勤務終了。
この日は普段後輩が行っている実験のお手伝いのために京都市内まで。高齢者を対象にした実験をさせてもらっているのだが、地域の高齢者が集まるコミュニティがあって、そこにお邪魔させてもらう形でやらせてもらっている。こういう形のコミュニティっていいなと常々思う。モバイルWiFiを繋いでPCで実験を行うのだが、この日はネットの調子が悪くて散々な目に。悲しい。
せっかく市内まで来たので、どこかのカフェで作業しよう、いやでもコーヒーの気分ではないとなったので、ムレスナティーの京都支店にお邪魔してきた。フレーバーティーはあまり好みではなかったが、どれも美味しくて驚いた。いろんなお茶を飲むようになったからかもしれない?
なんやかんや読めていなかった先行研究論文を読んでいたが、一昔前のfMRI実験だったので、まあそういう意見もあるよね...の気持ちになった。ただイントロの文献情報は参考になった。そのまま論文の引用を辿って別のレビューを読んでたら閉店時間になったので、ドトールに移動してもう少しあがいた。本当は論文を書くはずだったのに...。こういった時間の按分が苦手すぎるのでどうにかしたい。
その後そのまま帰るのもなんか嫌だったので、気になっていたラーメンを食べた。味自体は悪くなく素朴でよかったが、そこまで好みではなかった。帰りにオンライン勉強会に参加しながらそのままジムに行って帰宅。
1/18 🌲
修論発表練習からスタート。質問の練習と思って色々と質問やら発表資料についてコメントした。こうやってラボの研究についてはそれなりに質問できるようになってきた(いい質問なのかはさておき)が、学会の場であまり質問が思い浮かばないのがよろしくないので、その辺はどうにかしたい。いい質問は何か気になったので調べてみたらこういうのがあったので共有。一理ある。
先週から延期された先生との打ち合わせ。M1&B4後輩の研究、M1留学生の研究の現状報告と今後の方向性を大まかに決め、自身のメイン・サブプロジェクトの現状と今後の方向性の相談をした。色々と悩みに悩んで路頭を彷徨っていたメインプロジェクトの実験プロトコルが定まってきたので、ちゃっちゃと実装して予備実験で確かめなければ...。学会発表の〆切やら諸々がやばい。CogSciは諦めかな...(今年の目標1つ未達成)。
その後、自分の指導教員の担当学生だけのゼミがあったので参加。自身のB4の後輩も発表だったので資料チェックしていたが、最低限は話せたはず。早く卒論を書いてもらわねば...。
サブプロジェクトについて相談したメールが返ってきていて、他の文献はどうやってるの?と聞かれたのでそのサーベイと返信をした。post-hocな外れ値処理はモデル収束をよくするためでp-hackingのためではないとしても、闇が深いというかおそらくそれらの組み合わせを全部報告するマルチバース解析をしないとよろしくなさげで、しんどさ無限大なのであまりやりたくないんですよね...と思うなど。
メインプロジェクトの実装モチベが高まっていたので、実装のためにドキュメントを読んだりデモを試したりしていた。オンライン実験で録音実験をしたいのでPsyNetを使おうと色々と悪戦苦闘をしていたら深夜を回っていた。この時の生活リズム崩壊が後に響くこととなる...(n回目、歴史は繰り返す)。ちなみにPsyNetは触った感触としてはPsychoPyよりもよっぽどモダンな書き方ができて、書いていて楽しい(学習コストはちょっとある)のと、変な実験を作りやすそうでおすすめ。
1/19 💰
この日も修論練習が朝からあったのに、徹夜してたので普通に寝坊した。みんなごめん。途中から寝ぼけた状態でzoomに参加するだけ参加。
終わったので講義へ。今回の内容は講義を受講したモチベでもあった身体所有感周辺の話。スライムハンド錯覚は以前やったことがあったので、改めて感動したが、ラバーハンドは初めてでワクワクしながら体験してみた。結果としては特に錯覚を感じることがなく、とても悲しい気持ちになった。
いつもの
こっちがスライム
その後の講義では、いろんな身体拡張してるな〜って思いながら研究紹介を聞いていて、よくよく著者名を見るとfirstが知ってる人で、そっか〇〇さんのラボはここだったかと納得していた。なお、授業後のコメントには要求特性どうなんですかねの話を書いておいた。何かしらフィードバックがあると聞きたいが...。
講義が終わったらそそくさとバイト。最近は忙しくて内職する時間がない。楽しいから別にいいっちゃいいのだが...。
ラボにやっとで出勤すると後輩との雑談と相談の狭間をしていたら別の後輩から解析の相談を受け、それの対応をしていると晩御飯の時間に。おかしい、今日は何もやっていないのに。その後昨日の続きをちょっとだけして帰宅。B4後輩が楽譜見てて卒業ライブのやつ?って聞いたら新しく14曲覚えて演奏するらしく、こいつらやべぇと思うなど。
1/20 🪨
このシンポ(自己の科学は可能か?シンポジウム)を見ていた。クッソ面白かった。浅井先生のLibetの話は色々と考察が捗ったし、入來先生の自己の科学は通常の科学だけでは計測できないので、量子力学のような虚数軸を考えるべきではという話はとても面白かった(みんななんやかんや似たようなこと思ってるとは思うが)。土谷先生や布山先生のような量子力学の観点から考える方が常道だったらテンションが上がるので、自分も量子力学(とそれを理解するためにも力学、熱・統計力学の初歩あたり)は勉強したいとモチベが上がった。
途中で後輩が修論練習のコメント対応に悩んでいそうだったので、口出し先輩ポジをしていたら時間が溶けていた。どうして...。口出ししながら、よう考えると自分そんなに発表うまくないし、やっててもしゃあないのでは?という気持ちに...。険しい。
その後、気になっていた著者論文ゼミがやってたので参加してみた。死細胞やら皮膚の細胞押し出しの話が新鮮で面白かった。
と何もせずに1日が終わり。悲しいね。
1/21 ☀️
今日は完全にオフの日。というのも友人氏と約束して、お茶のテーマパークに行ってきたのでした...!(今週のハイライト)
いや〜、いろんなお茶を飲みながらどの茶葉がいいかを尋ねつつ買い物をするの、楽しいですね。破産だけが心配です。今回は茶器と中国茶がメインテーマだったのですが、茶器は高すぎて断念し、色んな中国茶を買ってみました。こないだ1つ開封して入れてみたら、無限に(6煎程度)飲めてしまい、こいつらヤベェなとなりました。
広げる場所がないのでベッドの上で広げるやつ。
お茶を楽しんだ後、お昼はカレーへ。野菜たっぷりで健康良く美味しいものを食べれた。
次に和紅茶屋さんに行こうとしたら、臨時休業。悲しいね。そのままの足でブックオフに行って色んな本を漁る漁る漁る。まあまあいいものを買えたはず。
晩御飯を食べようとしたら、またその店も臨時休業。悲しい。他にいいところを見つけたので、そこで食事。普通に美味しかった。
そんなこんなで1週間が終わり。
その他
どったんばったん大騒ぎしていると、毎朝論文が困難になってしまっており、現在10本程度負債が貯まっている。やばい。ガッと消化していきたいが...。