私は発達障害のアスペルガー症候群なのですが、正直生きていくのが上手にできなくて辛いです。
生活のいたるところで物事がうまく進まないというか、上手にやれなくてトラブルを起こしたり、危害を加えられたりすることもあります。
コミュニケーションが取れないので誤解されたり、学校では仲間はずれか虐められるかのどちらかでした。
頭で思うことは色々あるのですが、外に表現することが大変です。
これらのアスペルガーの特徴を直せと叱責されたこともありますが、私自身治したいし、普通になりたくて仕方ないのに、普通になれなくて困っています。
叱責されても、どうしようもなく、それがまたストレスになるという悪循環です。
自分は生まれてきてよかったのかなとふと思うことがあります。頭の障害が体につながっているのかもしれませんが、
自律神経系がうまく働かないのか、いろんな病気も抱えていて、外に働きに出ようにも出られない状態でもあります。
糖尿病はまだマシですが、ひどい過敏性腸症候群とひどい睡眠時無呼吸症候群と、ほかにも何個か病気がありますが、どうしようもありません。
脳梗塞も起こした形跡があるとMR Iをしてわかりました。長く生きるのは難しいでしょう。
腸が弱いとどうしようもないです。特に職業につけないのは腸のせいですね。例えば、人が食中毒起こしてお腹が壊滅的になった状態が私の普通の状態です。
これだと至る所で不都合が出てきます。ほとんどの外出や仕事に支障をきたします。女性総合職が当たり前の難関大学を出ているのに働けていない理由はこれからきています。
生きていてうまくいかないことが大半です。正直辛いです。
でも、娘を育てる責任があるので、なるべく面倒を見れる程度の体調を維持しながらあと15年頑張りたいです。そうすれば娘は成人になっていますし、なんとかなるのかなと。
以上の病気のきっかけも、身内のゴタゴタからが原因の一つです。もともと私の体の弱さもありましたが、
身内の言動で自律神経を崩し、血圧も変わり、薬で太って代謝が変わり他の病気も併発した面も大きいのです。
だから、体調を崩したのは身内が一番の加害者なので、またそのことが苦しく自律神経を壊すループになっています。
私は一人では頭も体も弱すぎて生きていけないのに、生きるには嫌いな身内とやっていくしかなく、それで体調も悪くなっています。
発達障害がある人生って苦痛や苦難の連続です。障害者コースで学校や就職ができればよかったのですが、
私の時代にはまだ知られていなくて、障害があるのに健常な人と同じコースを歩んで無理が祟ってしまいました。
それでも、生きていかなくてはいけないので、娘のことだけが気がかりで、良い方向に行く方法を模索しています。