昼食後に眠くなるのと、夕方にエネルギーが切れるよね、という話題

hiroma
·
公開:2024/10/8

を、今日会った友達(だいぶ年下)にしたら、めっちゃ共感が得られた。自分だけじゃないという安心感。それだけでも相当ほっとする。

その友人に、眠い時、疲れた時はどうしているか聞いたら、「コーヒーを飲む」。うん、そうだよね、やっぱりそうだよね。私もだ。コーヒー大好き。香りが最高だし、苦味も好き。そしてカフェインはしゃきっとする。だけど最近気づいた。コーヒーは頭と心にはとても良い。けれど体にとっては、あまり取りすぎない方がいいみたい。今よりもっと若かった頃は、頭と心に重点を置きすぎていて、体をとことん軽視していた。それでも体はなんとかついていけていた(いや、ついていけてなかったかもしれないが無視していた)。最近は、体調が頭と心にダイレクトに繋がっていることをしみじみ感じる。だから、今は、コーヒーを飲む(カフェインをとる)以外で、昼から夕方にかけての乗り切り方を知りたい。

グーグルで「夕方にエネルギーが切れる」で検索してみた。たくさんの解決策がずらりと出てくる。いくつか流し読みした範囲だと、やはり普段から生活をきちんと整えることに尽きるみたい。それをやるかやらないか、続けるか続けないかだけのこと。インターネット上のどこかに、何かものすごい秘密や秘訣が隠れているかもしれないという幻想からは本当に早く脱却した方がいい。宝探しをする時間は未来への期待が溢れていて楽しいかもしれないけど、その画面を眺めている時間で、少しだけ運動をした方がよっぽどいい。