Youtubeで Config2023のキーノート『Leading through uncertainty: A design-led company - Brian Chesky (Config 2023)』の動画を見ていると、"first principles", "think of first principles" という言葉が何回か出ていることに気づいた。
検索してみると『第一原理思考』という記事がヒットした。
一般的に言って、大抵の人の思考プロセスは、慣例や、過去の経験からの類推に縛られすぎているように思います。第一原理ベースで考えようとするケースはまれです。
「今までずっとこういうやり方だったからこうする」、あるいは「誰も今までやってこなかったのだから、このやり方は良くないに違いない」と言う人が多いのです。
でもこれは、まったく馬鹿げた思考法です。理論を構築するなら、一から考えなければなりません。物理学で使われているフレーズで言うなら、これは、「第一原理から」考えるということです。
基本となる原則を検証し、そこから理論を構築していくのです。そうすれば、導き出される結論がうまくいくのか、うまくいかないのかが見えてきます。
この結論は、過去に採用されてきたものと違う場合もあれば、同じ場合もあるでしょう。
Config2023のキーノートの動画内で、AirbnbのCEO、Brian Chesky は以下のように言っていた。
デザイナーは、自分たちが行うすべてのことをシンプルにしようとするべきだと思います。
以前は、シンプルにすることは「物事を削除すること」だと考えていました。しかし、Appleのジョニー・アイブから教わったのは、それがシンプル化の本質ではないということです。
シンプルにすることは、何かをその本質に還元することであり、何かをその本質に還元するには、それを深く理解する必要があります。これは物理学であり、第一原理でもあります。
つまり、慣習・なりゆき・データ上の結果ではなく、第一原理から考えて(第一原理思考)、根本的な本質を見つけて、シンプルにしていくこと を、デザイナーとしてやっていかないといけないんだなぁ...ということを学んだ。
第一原理思考の本とかあるのかな。