カーペットクリーナーを受取る待ち合わせで昼には新居へ。出かけ途中に寄ってくれるということでありがたい。現時点を移動に際して共有してもらっていたが、途中に寄るというレベルではない遠回りをしてまで来てくださっていて頭が上がらない。
ベッドルームのディープクリーンを開始
早速取り組む。買っておいた洗剤を投入しつつ走らせると、尋常じゃない汚さの排水がクリーナーに溜まっていき、これを使わずに生活を始めようとしていたことを思いゾッとする。数十年来の汚れ、土足生活による土や砂が掘り返されているよう。

ふたつのベッドルームの概ねの領域をざっと掃除。洗剤入りの水でやって、ちょっと乾いてから水だけで走らせて洗い流すという行程。排水が現実的な色になるまで何周かするつもり。
犬の糞尿対策
マーキングしないでねスプレーがようやく来たので、試してみる。あまり不快な臭いはしない。

乾燥機のダクト調査
乾燥機のダクトが何にも繋がっておらず、排気を撒き散らす状態なのは、前の居住者の意向なのか、偶然外れているのかを調べる。
ダクトが繋がっていたと思しき管の直径を測ると一般的なドライヤーのダクトのサイズである4インチに一致するので、おそらくこれが外に出ているのだと察する。繋がる先を探して、デッキや窓の外側に出て探ってみるも見当たらないので、おそらく屋根に出ているのではないか。ダクトを這わせるタイプのカメラを手に入れて念のため確認したい。