昨日と同様朝から現地入り。隔週のストリートクリーニングが10時までのため、家の向かい側に車を駐める。(隣家の残していた車はチケットを切られていた)
カーペットクリーンの再開
カーペットクリーナー2周目を寝室予定のベッドルームの部屋の 1/4 くらいにかける。公式の使い方に従うと、このくらいのサイズで洗剤を使い切ってしまうのだが、洗剤が一本$20くらいして、全部やるのにどれだけ金が洗剤に飛ぶのかと途方に暮れる。
2周目なので、掃除後の排水もいくらか薄くなってきたし、黒めだったカーペットのホコリや抜け毛は随分減り、カーペットの毛と同じ色になった。


空調の様子
今日は一度も止まらなかった。が、出てくる風がどうも温まっていないので、どうやらガスが動いていないのでは?という感じがする。お湯は出るので、ガス自体が来ていないというわけではないので、じっくり機械と向き合う時間が必要。
階段の手すり
色がところどころ剥げてるのよなーと思いながら、拭いてみたら結構汚いことがわかり、階段の足場と同様に塗ってコーティングをすることに。

階段よりは軽いのでざっと塗ってしまった。