好きな音楽の話をだらだらする

埴白
·
公開:2024/6/4

深夜に突然書きたくなったから好きな音楽の話をだらだら書きます。

普段私は好きな音楽を大体二つのプレイリストに詰め込んでシャッフル再生して聴いています。

一つはボーカル有のプレイリスト、二つ目はゲーム音楽のプレイリスト。本当にざっくりと、その二つに分けているだけなのでそれぞれのプレイリストが1000曲くらいある。もっと細かく分けた方がいい気もするんですけど、1000曲入れてたら久々に聴いてさらに好きを確認する曲とか出てきてそれもまた良くて…… と、ずっと二つのプレイリストに曲を増やし続けている。

知らない作品の曲も平気で聴くので曲だけ知ってる作品がいくつもあります。ゲーム音楽は特にそうです。

流石に2000曲を紹介したらとんでもない長さの記事になってしまうのと、私は音楽を言葉で表現する力も知識も本当に乏しいので残念な日本語で紹介していきます。今回はパッと思いついたボーカル曲を紹介します。よろしくお願いします。

あと、私はアイドルマスターSideMのファンなのでSideMの曲が自然と多くなるかもしれない。多かったらすみません。

好きなアーティストを聞かれても困るくらいにはアーティストで選んで聴いていない気がするのですが、パッと思い浮かぶのだとUNISON SQUARE GARDENとかポルノグラフィティかなあ……と答えるかな、くらい音楽に詳しくない。詳しくないけど語りたいから語ります。

早速名前を出してしまったので上記二つのアーティストの中で特に好きな曲。

「シュガーソングとビターステップ」や「オリオンをなぞる」や「カオスが極まる」はもちろん好きなのですが、どう考えても決定的にUNISON SQUARE GARDENを好きになったきっかけはこの曲です。すんごいカラオケで歌うと楽しいからです。

ポルノグラフィティの曲は、正直どれが一番好きかは気分で変わるので今の気分で一番好きな曲を。

ポルノグラフィティの岡野さんとKing Gnuの井口さんのデュエット曲のこちらも大好きです。

King Gnuの井口さんがポルノグラフィティのファンであることを知ってからこの曲の存在を知ったので、全然お二人のことあまり知らないのに感動した覚えがあります。ゆったりとしているのに明るい曲調なのがとても良い。

King Gnuで好きな曲もたくさんあります。たくさんあるけど一曲選べと言われたらこれ。

「硝子窓」が出る前までは「Flash!!!」が一番好きだったのですが、この曲が出たとたんひっくり返りましたね……MVの雰囲気も好き。すごく気分が沈んでいても昂っていても、聴き入ることができる不思議な曲だなと思います。

たった4曲紹介しただけで次何を紹介しようか考えるのが面倒になってきました。曲の紹介って難しいな……

気分が沈んだ時には必ずと言っていいほどSideMの曲を聴きます。SideMの曲は好きな曲が多すぎて本当にどう紹介したらいいかわからない。

有名どころだとムーンナイトのせいにして、だと思うのですが個人的にドラスタ(ユニット名)の曲ではこちらも好き。

もともと、STARLIGHT CELEBRATE!よりもDRAMATIC NONFICTIONが好きなオタクだったのでChange to Chanceのドラスタが持つ前に進む力強さと、かっこよさが感じられるところが大好きです。あとライブではちゃめちゃに上手いChange to Chanceを聴いて惚れなおしたというのもあります。

もうSideMのオタクだったらみんな大好きだろうという偏見に満ちた曲はいくつもあるので、本当に個人的に好きな曲だけ載せます。

WのLEADING YOUR DREAM

担当ユニットの曲だから好き、というのもありますが歌詞も曲調も全部好きです。かっこいい。

C.FIRSTのWe're the one

たぶんクラファの曲調ってEDMと言われるタイプなのかな?かっこいい電子音の曲が多い……好きや……

「Not Alone」も大好きなので悩みましたが、Fullで聴いた時の明るさがWe're the oneの方が好きかなと思いこちらを選びました。

LegendersのEclipse of the Heart

レジェの曲は正直全部良いのですが!(大声)

でも、今一番を選ぶとしたらこれです。いつも新曲出るたびレジェのことが好きになってます。サビまでの盛り上がりが好き。

卯月巻緒のGIVE ME FUSION

最近のSideMのソロ曲で一番好き。卯月巻緒というキャラクターの、クラスの王子さまらしさを出しつつ、アイドルとしての輝きも持たせていてオシャレな曲調。すごく好きです。これはライブの感想にもなってしまうのですが、この曲をスタンドマイクで歌っていただけたことは一生忘れないと思います。

次はDream!ingというソシャゲの曲で好きな2曲

FREEDOM

こういう、ジャズっぽい曲?にとにかく弱い。この曲はメインストーリーのエンドロールで流れたというところ込みで好きなのですが、普通に曲としても好きだな~と聴くたび思います。豊永利行さんと蒼井翔太さんの二人が歌ってるので安定感がすごいです。

Magic Rhythm Party Floor

こういうキラキラした曲にもかなり弱い。たぶん電子音に弱い。これもEDMに入るのかな……明るくて好き。

電子音みたいな曲繋がりでいくつか紹介します

自分REST@RT

まだFullはサブスクに無かった……マジか……

たしかミリシタで知った曲なのですが、すごく好きです。何度も譜面を叩いた覚えがあります。

第六感

カラオケで何度挑戦しても全然歌えない曲だけど大好き。音が気持ちいいです。

THE FIRST TAKEでも選ばれていて、そちらもたまに聴きます。この歌声が本当にでるのすごい。

melty world

恥ずかしながらキズナアイさんの曲をあまり知らないのですが、この曲は何度も聴いてます。かっこよくて明るい曲。

sheep in the light

確か音ゲーで知った曲だったかな……?オシャレで好き。同じアーティストが歌ってる「ブレーカーシティ」も好きです。

Hang In There!

強烈なジャケットに惹かれて聴いたらすごい好きな曲調しててひっくり返った覚えがあります。ミリのことほぼ知らないのですがこのジャケット本当にすごい。

もうだめだ。こんな曲調繋がりで……って紹介するのも面倒になってきた。好きな曲を貼っていくだけになってしまってもいいか!?もうだいぶそう。

大胆不敵に恋したい

アプリに触れぬまま曲だけをずっと聴いている。TwitterでMVが流れてきた時はとんでもないものが世に出たなと驚きました。MVが素晴らしいのもありますが、曲としてもすごくいい。サビの入りがすごく好き。

作品は全然知らないけど何度も聴いてるで言うとナナシスもそう。

「-Zero」と「Behind Moon」もすごく好き。キャラクターのこととか本当に何も知らないのですが、何度も聴いてるしBehind Moonはカラオケでも歌う。

ヒプマイもミリしらだけど聴いてます。

これが一番好き。「IKEBUKURO WEST GAME PARK」も好きです。ヒプマイのラップはすごく聴きやすくて不思議だ……

ダンキラも作品には触れられてないのですがサブスク解禁された途端聴きました。

こんなかっこいい曲出してたんだ……と驚きました。素敵な曲が多く出てくれる世の中有難いな~と思うと同時に、曲で勝負する作品たちは熾烈な戦いなんだろうな……とも思う。

おしゃれな曲だとこれは何年も聴いてます

youtubeにある!!!やったー!

フリーゲームに使われていた曲なのですが、ゲーム関係なくずっと好きで聴き続けています。同じアーティストの「灯台」も好きです。かっこいい。

おしゃれだな~と言えばアイナナのこちらも好きです

アイナナは途中までしか触れてないのですが、他だと「Leopard Eyes」も好きです。

色んな作品に対して曲だけ聴くオタクになっていて申し訳なさが若干ありますがそれだけ曲としの魅力があるので素晴らしいな……と思います。

ディアヴォも結局あまり触れられずに曲だけずっと聴いてるな……

ディアヴォの男たちは本当に近寄りたくないのですが曲はどれも素敵だなと思います。レオードさんの「910」もかなり好き。

FLOWのINNOSENSE

これは多分テイルズとかの曲だと思う。いつかのアニソンライブでFLOWさんの曲ってかっこいいな~と思ってたくさん聴いてたら好きになった曲。

Armour Zone

はい。仮面ライダーアマゾンズ第1シーズンの主題歌です。

強烈すぎる曲なのですがカラオケで歌うと超楽しい。同じくアマゾンズの主題歌である「DIE SET DOWN」の歌詞の方が忘れられない歌詞すぎて、いつでも秒で歌いだせるオタクになってしまったのですが、やっぱ歌って楽しいのはArmour Zoneだな~と思います。

神様は死んだ、って

シャニの曲も素敵な曲が多くて好きです!その中でもこの曲は本当にかっこいいな……って何度も聴いてる。

疲れてきたのでまたここで一旦休憩(2024/06/04昼)

@hny_pon
白湯ごくごくマン