2025年11月21日(金) 修学旅行

homachimaru
·
公開:2025/11/22

自宅を出た瞬間、私の前を横切るように歩いていた人が、マスクをしないままゴホゴホと周りに撒き散らすような咳をした。最近は自宅を出てから電車に乗るまではマスクは装着しないが、これはさすがにマスクをしたいと思いポケットに手を入れようとしたその時、マスクを持って来るのを忘れていたことに気が付いた。予備のマスクは余分なくらい持っているけれども、まだ家から数歩しか出ておらず、時間も十分あったため自宅に引き返した。今度はマスクを装着して出直した。

今日は、広島駅構内で修学旅行らしき小学生の団体が、集合していたり、移動したりしているのを複数見かけた。昔は広島の修学旅行生と言えば、春から初夏にも多く見かけたが、最近はむしろ初冬の方がメインになっているようだ。

偶然今日のネットニュースで下記の記事を見た。広島への修学旅行が定番になったのは、その先駆けを担った方がいたからだということも、その活動の先頭に立った江口保さんのことも恥ずかしながら存じ上げなかった。転機になったのは、カープがリーグ初優勝したきっかけになったとも言われる1975年の山陽新幹線全線開業だったという。そういえば、今日も在来線から新幹線口の方面へ向かう修学旅行生の集団も見かけた。駅ビルや駅周辺の光景は50年前とはすっかり変わったが、これからも広島に修学旅行に訪れる学生たちの光景が変わらず見られ、平和が語り継がれる世界を願う。

@homachimaru
日々のよしなしごとを淡々と綴る。