旅行記

·
公開:2025/9/29

9月、出かけた記録。

9月3週目(名古屋)

熱田神宮

見るからに神聖そうな樹。

熱田神宮はいわゆる三種の神器のうちの草薙の剣があるらしく、本当にあるのかないのかわからないが遠くからひっそりと存在を感じた。浄化された。

鳩。

水の宇宙船

都会を感じた。こういうコンセプトの場所というか施設すごい好き。デートスポットでしかなかったが。

その他

ジブリパークには熾烈な予約競争に負けて行けなかったものの、行った風に見えないこともないトトロ。

名古屋名物ということで。きしめんそのものより名古屋コーチンが美味かった。

名古屋は地元から近いので正直あんまり目新しさはなかったけれど、いまだに遊んでくれる腐れ縁の友人たちと集まって酒飲んで駄弁るだけの会、できればジジイになるまで続けていきたい。

9月4週目(室戸)

こっちは一人旅。海沿いをひたすらドライブするのがめちゃくちゃ楽しかった。

室戸岬

目的のすべてのためほぼこの場所の写真。

海はいいね〜。島国の神秘とスケールを感じた。

自分がこの先端にいるというのがちょっと信じられなかった。思えば遠くになんとやら。

というのが室戸岬、昼の部。

で、夜の部。

深夜1時くらいに来たところだーれもいなかった。風と波の音だけが夜の静寂のなかにあって、何もせず約2時間があっという間に過ぎていった。自然の中に置き去りにされ、本当に世界に自分しかいないんじゃないかという圧倒的非日常感、唯一無二。

Pixelくんの天体写真モードで星空を撮ってみたのだが、けっこうすごい。AIで星足してない?大丈夫?

風が強かったため若干ブレたかもしれないが、満足。

深夜の中岡慎太郎像。怖い。

うまく撮れなかったが、後ろに若干見えている灯台からサーチライトっぽい光芒が周期的に海を照らしていた。これがまた今まで見たことのない景色を生み出していて、最近読んだ「霧笛」を思い返した。SF読んでいてよかった(?)

その他

まぜそば。カツオとか食べろよ。

こいつ海ばっか見てんな。

廃校水族館。

ジオパークセンター。

了。

@hotwater
本と生活感のない話の続き