学園アイドルマスター、通称学マスを始めました。
アイドルマスターシリーズはミリシタをそこそこやってる程度。周年イベントで何度か担当の100位以内を何度か取ったくらいです。
アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ(ミリシタ) | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト (idolmaster-official.jp)
御覧の通り野々原茜さんを担当としているわけですが、今回学園アイドルマスターでは月村手毬さんをプロデュースしています。とりあえず持ち曲のMVを見てください。
この曲が強すぎたため彼女をプロデュースすることにしました。ほかのアイドルの曲もいい曲なのでぜひ聞いてみてください(アイドル界隈でいういわゆる"楽曲派"をうならすようなコンポーザーや演奏陣も学マスの魅力のひとつ。電音部というバンダイナムコで数年前から展開されているダンスミュージック系IPでの知見をぶち込んでいる様子で、自分は電音部も追っているのでシームレスにアクセスしやすかった(ここまでオタク早口))
ミリシタは基本的に音ゲーなので、学マスの育成システムは未知でした。ウマ娘とかが同系統らしいけどプレイしていないのでほかの類似ゲームとの比較はできないです。
現状は周回で育成しつつ各回は10分くらいでさくさくプロデュース。ストーリーまわりも一回あたりの重さがないのでそこまで腰が重くなりにくそうです。
いまのところ積極的に攻略など見ていないので最終試験で1位獲得はできていないです。最近の周回ではボーカルしか伸ばしていないけど、もしかしたら間違っているかもしれないです。そのうちいい感じに育ってくるだろうということでしばらくは試行錯誤しつつプレイしていきます。
最後に、月村手毬さんの面白いところはいくつもありますが、まだ明らかになっていない点も多いのでいまのうちに想像を働かせておこうとおもいます。どんな本を読むのかとかSNSにどんな投稿するのかとか。

これはパフェをおごってもらったあとに太るか心配した直後のひとこと。