2024/9/5(木)日記をはじめる!

あいお
·
公開:2024/9/5

涼しい今日も朝。

髪型が微妙〜。ふくらんでてダサい。オイル使いなよ。頭の中うるさい。これ躁?躁と鬱の間をめちゃくちゃすごい速さで往復してる感じがする。

ちょっと前から風がね、涼しくなって夏の終わりだな〜。って思ってたんだけど、マジで朝涼しいの嬉しい。これは夏の終わりってか、夏だろこれが本来の〜。明日と明後日はちょい暑いかもしれない。

日記をね、書こうかなって思ってんですけど。あ、noteかはてなかって思ってたけど、そういや、しずかなインターネットっていう選択肢があったね?でもあれ検索性がない?インスタみたいな感じじゃないっけ。まあそれはnoteもそうか。あと、noteは、情報が氾濫してて頭がうるさくなってあんまりよくないかも。賑やかすぎる。やっぱあのnoteというやつの、プラットフォームが肌に合わないんだよ。反応も、そんないらないから、スターもつけたくないなって思ってるのと、はてなは、プロが終わると広告がクソみたいな場所に入るのが嫌なんで、しずかなインターネットにしようかな。そうしよ!検索性はありました。ちょっと低いけどまあいい!

あー週末ふらっと旅行したいな〜。1人で新幹線に乗って奈良とかいってホテル泊まって帰る。プチ旅行。

死にたいって気持ちは、隠せないから外に出している。私は自殺念慮はなく、希死念慮はある。

死にたいというとき、本気で死のうとは思っていなくて、ただ辛い気持ちの捌け口にしているだけ。死にたいと言えない世界よりも、死にたいと言える世界の方が、逆説的に生きられると思っている。死にたいの4文字はお守りみたいなもんだ。

資本主義の何が一番ダメかって、少数派がどうしたって淘汰されるシステムだということだよ。数の優位に有利すぎるシステム。人間の数が増えること前提。

日記ね、始めることにしたからちょっとそれについて書く。みくのしんさんね、彼の本を読んでから、彼の記事とかラジオとかYouTubeとか見てる。沼。沼でした。湖かと思ってたら沼だった。

えーと。

あと、そう、ブログで知った人の同人誌買ったりして。いいなーって思う。私も本作りたい!ずっと前から思ってるけど。

そのまえに、そもそも、毎日何かを書くってすごいな? って思ってそれ、やったことないなって思って。だからちょっと、やってみようかな? って思って。続かないかもしれないけど。今までも何度か挑戦してみたことはある。紙に。インターネットにはないな。

で。えーと。

そう、そういう。文章、書くのがなんかこう苦しくなってたんです、最近。だからはてなブログもやってなかったけど。でも最近また文章を少しずつ書いてて。それは好きなものがあって、それについて語りたいよ!!!の気持ちが膨れ上がったからだけど。自分、好きなものでできているなってこういうとき、思うよ。

いろんなツール使って、私は文章をたくさんたくさん書いているけど、これってもうほとんど、私の外付け身体みたいな。感じ。だから、拡散していくし流動していく自分の身体を、notionのデータベースに収まらせるというのは無理だったんですよね。

どういうこと?どういうことかはいつか書くよ。今書いてもいいけど。ちょっと難しいな、えーと。

notionって綺麗なデータベースが作れそうな感じがするのよ。でも私の身体はそんな綺麗にできてないから。流動し続けるから。でも、notionを見てると綺麗にしたくなっちゃう!それで、やめた。notionもやめたし、notion以外にも、一元化管理すること自体を諦めた。無理だよ。私の気持ちは、文は、身体は、流動するから!一つの場所にとどまっていられない。だから、はてなにも、ここにも、 Twitterにも、スクラップボックスにも、joplinにも、いろんなところに私の外付けがある。そういうものなのだ。

身体性のある表現への興味があって、それで、文章を書くことから距離をとっていたけど、みくのしんさんのnoteを読んでいると、なんて身体性のある表現なんだろうと驚く。

なんか、私、文章を書くことに対して、ものすごく意識が固定化していたな、と思った。そういうわけで、毎日、インターネットに文章書くことで、なにか、掴めるんじゃないかと思った次第。

拡張定型。という概念を持ち出している。私の頭の中だけで。なんとなく思ったことを書いてるだけなので、いつか、これもまたいつかまとまったものが書けたらいいけど。

書かずに書くって千葉雅也が言ってたやつの、実践でもある。

workflowyをその実践の場にしていた時もあって、確かにこのツールは、自分の身体性を受け入れてくれそうな包容力を感じた。workflowy自体が、私と同期して流動し続けていくような。でも、これは逆に、流動していく中で手に負えなくなる感覚があって、これもやめてしまった。なんというか、流動の軌跡が残るので、今ここの私以外に過去の私の流動が全部残っていて、ものすごい量なんだよ。エネルギーというのか。制御できん!notionみたく綺麗にしたくはないけど、ほどほどの制御は欲しい。

で、なんの話だっけ?

この日記を書くことによって、つまり、自分の意識の整理をすること。キャリアブレイクとか、考えてるので、そういう話とか。自分の、セクシャリティについてとか?

あんまり今まで、インターネットに書けなかったことも、書いてもいいかもしれないって思ってても、はてなブログにはなんとなく書けないようなことも。

して、自分の心や考えの整理をすることと、本を作るという目標に向かって緩やかに進むという、緩やかな意識。緩やかじゃないとまた、苦しくなるので。

はてなブログは、今や、もう、ちゃんとテーマを持った記事を書く場所にしたくて。

書き散らかす場所ではないなって思ってるとこがある。まあ、8年もやってたら、人も増えるし人も変わるし私の意識も変わるわな。

はてなは、ちょっとSEOの意識したくて。ほんとなんも意識してこなかったから、今って出るもんも出ないんじゃないか?って思っており。やっぱ、見られるもんなら見られたい。読まれたいという気持ちに素直になろう。あとちょっと勉強したい、というのもある。

という意味での。それ以上でも以下でもない。

あと、あんまり文字数多く書かないようにする?ってのも、逆にあるかも。

1000字程度か?もうだいぶオーバーしてそう。2600文字くらいだって。

まあ、いいか、一旦今は。

@icecream
読んでくださってありがとうございます!どうやってここに辿り着いたんだろう!気楽にレター送ってくれたら嬉しくなります!基本平日毎日書いてますので気が向いたらまた読みにきてください!