今朝も体がしんどくて、死にたいなーとぼんやり浮かんだ。
体がしんどいというのが、一番自分の心を蝕む。でもこのしんどさってどこに行ったら治るのかわかんない。まじで。婦人科か。
私にとって家族というのは、心休まる安心できる場所ではなかった。自分の心がいつどんな角度から攻撃されて傷つくのかわからない場所だった。怖いからできるだけ自室にいた。それでもそのことで攻撃されるが、その攻撃は自室にいるから起こる、予想可能な攻撃となった。
私が好きになるコンテンツや人って私にかけられた呪いを解いてくれたから好きになるんだけど、みんなどうなんやろね。
こないだ書いたけど重要だと思うからもう一回。
好きって感情はややこしくてセンシティブなんだよね。好きって言ったら詳しいと思われるとか、なにも言わなければ恋愛としてとられるとか、好きって言葉が持っているはずの多様性が、人に伝わるときにいつもいつも捨象されるような気がして、それがすごく心地よくない。なんなら不快。
やっぱ恋愛なんかするもんじゃねえな、とどうしても思ってしまう。好きな人に好かれるなんて……どうしてそんなことが可能なんだ……。
久しぶりにcubaseを開いてピアノを打ち込む。春っぽい曲を作りたいな〜と思って、適当に鳴らして「うんうん、それっぽいよ」って感じのフレーズがすぐにできたんだけど、でもそうじゃないんだよなあとも思ったので、こねくり回していた。
なんというか音をどんどん増やしたくなってしまう。いつもサビ作ってんのかという感じ。イントロ〜Aメロ静かに始まるのがやりたいのに!
テーマに沿ってすぐメロができるってすごくない??成長している。