要約:LIVE: Trading Slow Markets with Coach Dakota (9/15/25)

ichiro_topstep
·
公開:2025/9/17

このYouTubeライブ配信では、TopstepのコーチであるDakotaが、水曜日のFOMC(連邦公開市場委員会)を控えた月曜日の市場の動向について解説しています。特にNASDAQとゴールドに焦点を当て、ライブトレードを交えながら市場分析を行いました。

以下に、時系列ごとの詳細な要約をまとめました

序盤:市場概況と個人のトレード戦略

  • 配信が始まると、Dakotaは今週の価格動向に触れ、特に水曜日に控えるFOMCが重要であると述べます [04:08]。

  • コメンテーターのJayは、個人的に史上最高値を更新したゴールドに注目していると話します [04:47]。

  • Dakotaは自身のトレードを振り返り、Topstepアカウントで小さな利益を積み重ねる「ベースヒット」戦略が、精神的なストレスを軽減し、安定した成果につながっていると語りました [05:32]。

市場分析:NASDAQとFOMCへの警戒

  • NASDAQのチャート分析では、史上最高値を更新した力強い動きを確認し、次の目標として25,000ドルという大きな節目に言及します [09:01]。

  • 市場はすでに97%の確率でFOMCによる利下げを織り込んでおり [10:20]、今後の焦点は利下げそのものではなく、パウエル議長の記者会見での「言葉遣い」にあると強調しました。今後の利下げペースに関するヒントが、市場の次の動きを決めると分析しています [11:14]。

  • FOMCを控えているため、市場に大きな動きはないと予想し、基本的には押し目買いの機会を探る戦略を立てます [13:04]。

市場分析:ゴールドの強気相場

  • ゴールドも史上最高値を更新しており、非常に強い上昇トレンドにあると分析 [16:16]。

  • 今後の目標価格として3,800ドル、さらには4,000ドルも視野に入れていると述べ、年末までの到達の可能性にも言及しました [17:01]。

  • ゴールドは一度勢いがつくと一方向に動きやすい特性があるため、押し目買いのチャンスを待つのが賢明だと示唆しました [18:25]。

ライブトレード:Dakotaのゴールド取引

  • 1回目のロングトレード:Dakotaは、ゴールドが史上最高値をブレイクアウトする動きを捉えようと、マイクロゴールドでロング(買い)ポジションを持ちます [20:53]。価格は一時的に上昇したものの、最高値の抵抗線に阻まれて勢いが続かず、利益を確定できないままポジションを閉じることになりました [30:25]。

  • 2回目のロングトレード:その後、価格が反落したため、ショート(売り)も視野に入れつつ、再度ロングでエントリーします [36:03]。しかし、この試みも上昇の勢いが続かず、最終的には小さな損失でポジションをクローズしました [52:52]。

  • ショートトレードの試み:市場の方向感がない中、Dakotaは戦略を切り替え、ゴールドのショートトレードを試みます。リスク管理を徹底しながらポジションを調整しますが [01:18:25]、特定のサポートラインで強い買い支えが入り、大きな下落にはつながりませんでした [01:23:43]。

まとめとトレーダーへのアドバイス

  • NASDAQもゴールドも史上最高値圏で推移するものの、FOMCを前に積極的な取引は手控えられ、方向感のないレンジ相場が続きました [01:30:52]。

  • Jayは、トレーディングにおける規律の重要性を説き、それは日々の鍛錬であり、私生活における規律もトレードに影響すると語りました [01:32:30]。

  • 最終的にDakotaは、この日のセッションでのトレード結果を共有し、FOMC発表後の市場のボラティリティに注意するよう視聴者に呼びかけて配信を締めくくりました [01:34:31]。