自費で活動することの意味を考えてみた

idoco_daijiro
·

はい、こんにちは!

早速、久しぶりの投稿になってしまいました。。。

極端に投稿が滞らないようにぼちぼち投稿していきます!

ということで、今回は最近考えていることを共有していきたいと思います

ご存知の通り?、私は自費の領域での活動がメインとなっています

そのなかでやはり、自費の領域でしかできないことだったり、保険下の領域ではできないことに取り組んでいかないといけないなと感じてます

たとえば、こういうの

アプリで日々の歩数だったり、イベントへの参加を記録していき、それに応じてポイントを付与していくという仕組みですね

これは県の取り組みなので規模が大きいのですが、こういうのを自費では取り組んでいってもいいんじゃないかなと考えてます

整形外科に勤務しているときも感じていましたが、健康増進だったり予防に対して取り組んでいる人と、健康などには無関心な人や逆に健康を蔑ろにするような生活習慣の人が同じ自己負担額でサービスを受けられることに強い違和感を感じています

前者の人たちにどうにかインセンティブをつけられないかと

ただ、注意しないといけないのは「健康でなければならない」だったり「健康でいるために努力しなければならない」といった文化にならないようにしないといけないなと考えています

佐賀の取り組みの良いところは、「活動」だけでなく、「参加」の部分にもインセンティブをつけているところですね

「インセンティブを得られるから」という不純な動機かもしれませんが、それをきっかけに地域住民の参加が促されることは非常に良いですよね

はじめから「参加」の部分にフォーカスを当てるのは難しいかもしれませんが、「活動」の部分にインセンティブを付与していけないか、いろいろと思案していきたいと思います

ぜひぜひみなさんのアイデアもくださいませーーー

ではまた〜

@idoco_daijiro
フリーのPT、ATとして活動しながら、ソフトウェア開発なんかもしてます。気軽に感想レターをいただけるとうれしいです。