2025/04/26 くもり・通り雨

iggy.
·
公開:2025/4/26

昨夜は気絶ができなかった。血虚です。来年のわたしへ、あなたは春に血虚になります。温経湯です。飲んだら気絶して、中途覚醒なし。

今日はmistさんと遊ぶ日なので早起きした、あとひょうちゃんのポシェットのチケ発でもあったので(ポシェットのチケ発?)。九時にアラームかけてPC前でスタンバっていたが拍子抜けするほど簡単に買えた。もっとひどいことになるとおもってたのにっていうかシルバニアファミリーくらいの感じを予想してた、全然そんなことなくてよかった〜〜! 一安心で準備して出かける。

mistさんにお会いし丸ビルで蕎麦を食べる。うますぎ。あまりにウメスギたけどウメスギルとは言ってない、初対面だから……そのくらいの分別はある、でも多分言ってもスルーしてくれたとおもう。お蕎麦屋さんからKITTEの屋上が見えたんだけど屋上に人が集まりなんかしまくっており気が超絶そぞろった。気になりすぎてKITTEに行ったくらいには。KITTEで東大のなんかを見る。東大のなんかはたまに見にくるけど相変わらずの大迫力ですごすぎた。モルフォ蝶って意外とデッカくてあーべのむくんあーべのむくんべのむくんミラーさん……という気持ちになった。そういえばそのときメタルギアの話をすればよかった。完全に忘れてた! ほら「きみはMGSⅤ:TPPをプレイする」みたいな本が出てたじゃん。本当にプレイするのあれ? 最近、政治家とかが神社に祀られることについて、なぁにそれぇ……? となるっていう話を人間としたばっかりなんだけど、東大のなんかには明治時代の教授の人の胸像や肖像画が山ほどあり、東大の教授ともなると位が高くなるというか政治家が祀られるのとお、同じ……? つーか東大とかじゃなくてそもそもの「イエ」……?! とかなりました。でもよくよく考えたらいいお家の子がたくさん勉強して偉くなるのは当たり前のことだった、役割だそれは。だって誰でも彼でも勉強できない時代の話なんだからそうしないと困るわ。今もそんなイエ・役割でやっていっていたら困りますがやってないだろうし。いや知らんけど。

その後丸善のカフェに行って梶井基次郎のケーキを食べました。ウメスギル。わたしが梶井基次郎のファンだったら咽び泣くなとおもいながら食べた。本屋のカフェに雁のお菓子あったら泣くもん、銀河鉄道の夜に出てくるやつ。あれ本当にうまそうなんだよね、とくに映画のほうに出てくるやつが。ひんやりしたお花のお砂糖味のちょっと硬くて噛むとポクポク鳴るお菓子だとおもうんだよね、子どものころ7匹の子ヤギに出てくる「はくぼく」をそういう味だとおもっていた。食べたい。

mistさんのことはブルースカイを始めてすぐにしずみ〜のフィードで知って、それからずっと日記を購読させてもらっている。当時から続けて書いている人がおそらくmistさんしか残っていないので感慨深いです。でも今はいつでも未来の途中なので、他の人も今はただおやすみしてるだけかもしんない。

日記って読む人のことを考えてないもののほうが面白いですよねって話をした、わたしはmistさんの日記が剥き出しだから面白いと感じるんだよね。そもそも日記もそうだけど物語もそう、全部そう。配慮とかしてほしくないし、しなきゃいけない場面もあるけどそれは日記や物語で行わなくていいとわたしはおもっているし、何なら傷つけてほしいくらいの気持ちなのかもしんない、つーか配慮って専門家の仕事だ、注意書きとかも絶対いらない、改めてわたしは絶対やらないと決意した。ブレーキをかけながら面白いものを作れる人もいるけど、そんなの本当にただの一握りの天才にしかできないことだから、誰かのことを考えながら全力が出せないのは作り手も受け手もつらい。何かを見たり読んだりして快楽以外を感じるのって当たり前のことだよね。ものの価値を決めるのは、正解不正解を決めるのは他人ではなくて自分、すなわち作った人間だ。他人、読んだり観たりしてる人が感じているのはただの反応。作品もそれに対する反応も何にも縛られない自由なもので、自由ということはしっかり責任が伴っているんだから全部好きにやるができるはずなんだ、大体わたしは人の誕生日の話で傷つくけどまさか人に誕生日の話をするなとおもうわけもないし人の誕生日とわたしが誕生日無理な話はまったく無関係の別の話だし、生成AIの絵は見たくないし見ないようにするけど使うのやめろともおもっていない、何か発信している以上全ての人が誰も傷つかないことを選べるわけがないしそれでいいに決まってるじゃん、みたいなことをバイバイした後もすげ〜〜考えました。脳がギュンギュンして最高だ。また遊びたいです! インターネットで知り合って人と会うのは楽しい。あったかくなってきたし会いたい人いたら誰か会いましょう。わたしの今年の目標はフッ軽なんだ。

それにしても楽しかったな〜〜。mistさんは指がキラキラしててすごいかわいかった、指輪がたくさんついているからだと後から気づいたけどよかったな〜〜魔法使いの指だ。ビアズリー展の感想も聞かせてもらったけどすんごい面白かった。話しててすんごい楽しいときってやっぱり相手が自分よりも大きなものを持っている、わたしは落ち着きがないからわかる。わたしは肝気が強くて陰虚、すなわち脳が子どものままだから……これは自虐とか悪口じゃなくて特性の話です。

その後は銀座へゆき雨に降られる。雨って何?! って前を向いたら世界一おいしいジェラートやがあったので入った。これはもうチョコミントを食べろってこと、おぼしめしすぎるっつって。リビスコのチョコミントは世界一おいしいんです。雨が止んだので銀座SIXへ移動し、必要なものを買えてハッピー。道端の本屋に生きる力が湧いてくるも売っていてちょうラッキー! ついでに松屋でほしかったリップも買えたし今日は百点満点だ。でもなんかすげー寒かった。人間と合流してうますぎるラーメンを食べ、ティーのスタバのチャイティーラテを飲んだ。うまい。この前風邪引いた日とすげー似てるから風邪引くかも。ヤダ。葛根湯飲んどこ。

たくさん遊んだから明日は原稿やらなきゃ。やるぞやるぞ。どっか通話ないかな。

@iggy
自分と禅問答をするのが趣味|lit.link/conatusiggy |