新しいことを学ぶためのデスクトップリサーチ

ikari
·

デスクトップリサーチについての投稿をみたので、自分のやり方もメモ

  1. 比較サイトや自分でも知ってる大手プレイヤー(企業)、国のデータとかみる。ミクロ⇔マクロをざっくりと意識しながら触って勘所つかむ

    • 比較サイト→コンシューマーが触れるラージデータ

    • 大手プレイヤー→素人でもわかる有名どころ

    • 国のデータ→経産省とか総務省がだしてるデータ

  2. 登場したワードとか企業を片っ端からしらべる

    • 業界の構造とか、ビジネスモデルなんかがみえてくる

    • たとえばガス業界だったら売上以外にも「年間需要量(m2)」て概念あるんだな。みたいな

  3. 何を軸に調べればいいのかわかってくるので、それを元にロングリストにする

    • 大体どういうソースにあたればいいのか、何をみればいいのかがつかめてくる

    • それを元に良さそうなソースをいっぱい集めた大きいリスト(ロングリスト)をつくる

  4. ロングリストからショートリストに絞り込む

    • ざっとロングリストを眺めながら深掘りするための軸を考える

    • その軸を元にショートリスト化する(数件だったり数十件だったり状況によって変わる)

  5. ショートリストを深掘りしていってまとめる

    • ショートリストの中身をぐいぐい深掘る

    • そのまま使えそうなものはそのまま書き出したり、そうでなくても抽象化して傾向みつけたりする

    • それらをまとめて示唆として考察にまとめる

自分で調べものするときはショートリストを頭の中でつくるとこで終わり。仕事だとnotionで考察まで書き出していく

クライアントワークなら1〜5をまとめるだけで納品物にもなるからおすすめ

@ikari
いかりです。思いついたこと書いていく @ikalii