何か物を作りたいと思った際に、うっ てなってお蔵入りすることが多い。これを何とかしたいなと思いながら分析する
おそらく、うっ となるのは4つの段階がある
コードを書き始めるとき
コードを書いている途中
コードを運用しようとしたとき
コードを世間に公開しようとしたとき
1は環境構築が面倒(Node.jsお前のせいだ)なときとかになる。2はコードを書いてるときに想定よりはるかに大変なときとか。3は書いたコードをデプロイしようとしたら、案外大変だったときとか(Vercelに出すと動かない、VPSとかを設定しないといけないとか)、4はREADME書いたり、コード整えているとき
あと、新しい技術を試しているときはさらに うっ となりがち
何か作りたいものがあった場合は、モチベーションに応じて耐えられる うっ は違うし、心理的な安全性のよっても違う気がする
これを何とかしたいのだ.... という思想の元 taida.js みたいなフレームワークを作りたい。うっ