先日作ったフレッシュリースを玄関ドアの内側につけている。
玄関を通るたびにリースからスッとした緑の香りがして癒されている。リースの華やかな見た目だけではない、こんな楽しみ方もあったのかと感心してしまった。花が香るのは分かるけど、緑も葉っぱでもこんなに匂いがするんだな。
色とりどりの花を部屋に飾るのはどうにも思い切りがつかないが、グリーンなら生活の中に取り入れられる気がしてきた。観葉植物しかり、フレッシュなスワッグや枝物というやつだろうか。フレッシュリースも思っていたより簡単だったので、余っているワイヤーでまた作ってみたいとも思っている。
先日買ったパキラは相変わらず良い植木鉢が見つからないのでそのままだけど、今のところしなびた様子もなく元気なようだ。毎日葉水をやり、冬なので水やりは10日に1回くらいでいいらしい。これがいつまでちゃんと続けられるのか分からないが、暖かくなったらもう少し大きいものにも手を出したいとか思い始めている。あまりおひさまが当たらなくても大丈夫な観葉植物はなんだろう。おススメがあれば教えてほしい。
最近パソコンを開くのが面倒でなくなってきているのは良い傾向だと思う。iPadのキーボードを取り外したのもよかったのかもしれない。あれ使いにくいんだよね、タイピングした感じもなんかあまり好みではなかったけど楽なのでつい使っちゃう、でもタイピングが気持ち良くないので知らず知らずのうちに長い文を書く気になれなくなっていたのかもしれない。ThinkPadのキーボードはキーの打ち心地が良い気がする、それを理由に買ったような気もしてきた。
リハビリのおかげでだいぶ考えながらタイピングする力が戻ってきた、気がする。内容に関してはまぁ前からこんなものだったよきっと。
もうすぐアドベントカレンダーの記事を公開する日がやってくる。一応書き終わっているけどとりとめのない内容なのでもう少し練り直したいが、時間がなければそのまま公開すると思う。お時間がある方はざっと見てくれるだけでもうれしい。
おやすみ。