日記兼長文の訓練:小学生のころの友達との法に触れない悪事の話とその顛末

junkie_0u0
·

※これはmisskeyで深夜に蛇行運転気味に練習したものを見直して転載したものです

前提として小学生前半の頃の自分はどうにも内向的で、どちらかと言えば活発ではなかった。他の子と比べてお小遣いの類も思い返せばそんなにもらえていないように思うし、となれば駄菓子屋なんかで何かを買うにも苦労するし、家の中でお菓子を与えられるなんてことも少なかった。挙句に漫画やアニメやゲームなどからは遠ざけられている教育方針上、話が合う子がとても少なかったのだ。これに関しては三年生辺りになると法に触れない範囲のちょっとしたアレコレで家庭内脱法を試みることが増えたので改善され、俺はちょっと世間的によくない育ち方をするようになるのだけれど、それはそれとして、だ。

交友関係がわりと狭い寄りだった自分にもある程度は友人がいた。

親しかった子の中に、バレエとピアノを習っていたY(仮)がいる。

この子はとても真面目で、勉強は俺よりもうんと出来て、線は細いけれど活発な方だったと思う。今思えばあの子はお茶目だけれど、それなりに窮屈な環境に俺と同じように閉塞感を覚えていたのではないか。

まあそれはそれとして。

Yはかなり厳格な食事制限を受けていた。これは多分バレエを習っている子ならばそう珍しくもないものだと思われる。野菜の類を多く食べ、給食は人よりも少し少なく食べる。お菓子の類は禁止。ジュースもダメ。そしてこの子も親の思想の都合上、俺と同じようにある程度娯楽と呼ばれるものから遠ざけられていた。同じように他者とあまり話が合わなかったのだ。

Yとは二年の二学期の頃辺りに席が隣になったのをきっかけに、何となく親や家の話をして仲良くなった。帰りの会が終わったら一緒に帰って、その後に遊ぶなんて、そういう小学生らしいこともした。一緒に図書室に行って、普段は読んではダメと言われている漫画(とは言えども教育的なものだ/図書室にあるものは健康的なものや教材寄りのものが多い)をこっそり読んでどこがおもしろかった、どこが怖かったなんて話をしたり、読んだ児童文学のあれがオススメだった、これは少し親にバレたらまずいかもだけどこっそり読むならバレないよ、なんて話なんかもしたわけだ。

その話の延長線上に、悪ふざけにも似た悪だくみがあったのだ。

今となれば本当に些細なもので、でも、当時の自分たちにとって、特にYにとってははかなりの悪事。

何ってそりゃまあ『駄菓子屋で好きなだけお菓子を買う』だ。

Yは甘いものが好きだった。当然俺も当時は好きだった。子供なんてそんなもんだ。合成着色料がドバドバと使われてベッタベタに甘いものがあれば喜ぶし、ギットギトの油で揚げられた不健全なスナック菓子なんか与えられたら目の色を変える。ある程度の社会性を獲得したらば、または外で家庭以外のものに触れてしまったならば、そういうものをどう得るか知恵を回したり、バレないように悪事をしたがる。子供というのはそういう生き物だ。少なくとも俺とYはそうだった。家庭環境が異常だとか抑え込むのが悪いと言いたいわけじゃない。こういうことが起きるから親は抑え込もうとするものだ。でも、子供の好奇心と行動力はそれを上回るという話に過ぎない。

蛇足は切って話を戻す。

とにかくYはお菓子が食べたかった。そして俺もお菓子がたらふく食べたかった。

いくつかの日を作戦会議に充て、俺は親が俺のお年玉を隠している場所を知っているからそこから金を盗むことにした。盗むつっても俺の金だからまた別なんだけど、感覚的な話として。Yの習い事がない日に俺が自分のお年玉をバレない範囲でくすね、先に駄菓子屋で待っているYの元まで急いで向かい、一緒にありったけのお菓子を買って少し遠い団地の公園で食べる。

子供時代に考える悪事としては最高のもので、当時の自分たちには完璧にほど近いものだ。今考えてもまあ悪ガキのしそうなことだとか二年生にしちゃ頑張って考えた方だとは思いはする。

作戦がまとまって数日後、いよいよ決行の時間が来た。当時俺の母親は生まれたばかりの弟につきっきり。そして自分は手のかかる子供だったわけではないのだから、そもそも悪事を働くだなんてあまり思われていない。なのでお年玉を二千円だけ引っこ抜いて駄菓子屋へ向かうなんてのは簡単なことだった。Yと時折駄菓子屋の前を通り掛って他の子を横目に公園に行く、なんてのもよくあることで、Yも問題なく駄菓子屋に辿り着けていた。であれば後はYが憧れていたお菓子を俺の金でありったけ買うだけだ。

合流した後に小さくてチープな子供用の買い物カゴにあれやこれやと入れたっけ。食べたらベロの色が変わるカスのガムとか一個だけすっぱいものが入ってるやつとか、じゃんけんの手の形をしたグミとか、イチゴ味のポッキーとか、宝石みたいにキラキラしたざらめがついている口内怪我待ったなしの飴玉とか、あれやこれやと目につくものをカゴに入れていっぱいにした。カゴはいつしか二つ分まで埋まって、何となく大人になった気分だった。

ずっと二人でほしいと話していたこれまたチープ極まりないきらきらの指輪のおもちゃもお揃いで入れて、駄菓子屋のおばちゃんに渡して金を払う。

お金はかなりあまったと思う。多分そうだった。くすねた量が多すぎた。子供の散財というのはエコだ。大人になったらこうはいかない。今の俺は二千円もあったら煙草を二箱買って余った分で悪酔いするアホタレのチューハイを買い足してターンエンドだ。大人というのは金が掛かる癖に得られる幸福が少なすぎる。

酩酊頼りの蛇行した大人の話なんてどうでもいい。今は子供のバカで無計画な悪事の話をしている。

さて、そうして得たお菓子を持ってちょっと周囲を気にしながら俺らは目的の団地まで急ぎで辿り着き、ドーム状になっている滑り台の下側、つまりはトンネルのような場所でお菓子を開けては喜んだ。

よくわからないけど甘いものを食べ、よくわからないけれどしょっぱいものを食べ、指輪にはしゃいで楽しんだ。正直味についてはそんなに優れたもんじゃなかったと思う。それでも、俺とYにとってはこの上ないごちそうで、素晴らしいもので、何ならこの世で一番優れたものだと思ってしまうほどのお菓子たちだった。作戦が上手く進んだのもそうだが、なんだか贅沢尽くしでまるでお姫様になったような気分だったのだ。薄暗いトンネルの砂まみれの小さなでっぱりは王宮の中のソファのように感じられたし、何なら地面の砂なんか絨毯で、今二人で食べているお菓子はきっと高級な何かだと錯覚するぐらいの贅沢だったんだ。どうしようもないぐらい安っぽいおもちゃの指輪だって、宝石みたいに見えた。

どれもこれも平らげてやろうと思ったけど、子供目線で大量に買い込んだものを完食することは難しかった。なので俺が持ってきていたリュックサックに詰めて、また明日一緒に食べようねなんて約束してその日は帰ることにした訳だ。一緒に夕暮れの中帰って、あれがおいしかったね、今度はあれが食べたいね、なんて、他の子みたいに微笑ましい会話をして、すっかりご機嫌で別れた。その日の夕飯はかなり苦しい戦いになったのだが、まあ、それはそれ。自業自得だ。

ここまではよかった。本当に些細な悪事だし、俺はバレたりなんかしなかった。もしかしたらバレてたのかもしれないけれど、追及はされなかったのだ。

けれどYの方が問題だった。

次の日、Yが随分としょげていて、何があったのかと尋ねたらまあ案の定だ。持って帰って指輪を眺めていたら親が部屋に入ってきてそれの出所を訊ねられ、そこから派生する形でお菓子を食ったのがバレた、と。まあそうもなる。今思い返せばそうだ。物的証拠なんて残さないに限る。ましてやYはバレエとピアノをやるぐらいには結構いいとこのお嬢さんだ。親の教育は俺の家よりもキツいものだろうし、わりかし気にかけられて丁寧に育てられていたんだろう。きっとそうに違いない。

ともかく、そうして嘘が破綻して、Yとは疎遠になってしまったのだ。

別にYが俺を責めたんじゃないし、俺もYの事を嫌っただとか責めたわけじゃない。何ならその日は「やっぱバレちゃったね」「お菓子はまだあるから、また今日も食べちゃおう」みたいな会話をして、結局お菓子をバカほど食べた。お菓子に罪はない。こうなってしまっても子供にとって素晴らしいものだ。

けれども、何となくその後ちょっとずつ疎遠になっていった。

一緒に漫画をこっそり見つけて読むなんてこともなくなったし、図書室に行く頻度も落ちた。帰り道を共にすることも、そんなになくなった。Yの親が時折学校まで迎えに来るようになってしまったのだ。恐らくYの親は学校で悪い虫がついたのを察知したか、子供がまともに育たないような気がして不安に駆られたか、まあ、そういう感じだったんだろう。今となれば当然とも思える。仕方のないことだろうとも。

この日記は日記でしかないので、オチなんてのはないけれど。

何かしらのオチをつけるとしたならば、俺は三年生の頃になると猛反発の反抗期に突入してしまったし、Yは中学に上がった頃に品行方正とは真逆を行く人物になってしまい、俺とどっこいどっこいの状態になってしまった辺りになるだろうか。Yの綺麗な細くてさらさらの長い黒髪は茶になっていたし、何だか同級生との悪い噂だって聞くようになった。俺も俺で義務教育をある程度放棄し、まあ何となくインターネットに浸ったりして日常を過ごすようになって、互いに別の方向性で何となく悪い人物になってしまったのだ。それでもYはあの時と変わらず線が細くて、美人と呼んでも差し支えない子だったけれど。

何故こんなことを日記にしたかというと、何となく開けた押し入れの小さい箱にその時の指輪の残骸があったからだ。

破損しても取っておいていたらしい自分の謎の挙動に驚いたし、この残骸が元々何のものだったのか明瞭に思い出せた自分にも相当驚いた。一瞬酔いが醒めてこうして長文を連ねる気分になるぐらいには、相当な驚きだ。ここ数年で一番驚いたんじゃなかろうか。

指輪の残骸はさっきコンビニのゴミ箱に不法投棄してやった。

Yもきっと捨てたのだ。であるならば、俺が捨てない理由はない。

他愛のない日記はここで終いとする。