バックパックヒーロー/steam
結構期待してたんですが蓋を開けてみたら開始30分くらいで街の強化要素が見え、アンロックで繰り返すごとに強くなるタイプのローグライトっぽいなと感じてしまい、求めてたパーマデスのローグライクらしさが見当たらなかったため返品…。ゲーム全体を先へ進めるために今のゲームプレイを不便にするという資材の持ち帰り要素が肌に合わなかった。シレン2の城作りなんかもそれだろうと言われればそうなんですが、やりたいのはもっと不思議のようなその1プレイだけに集中させてくれるタイプのコンテンツなんですよね。あまりにローグライトやヴァンサバライクが流行っているためローグライクやデッキ構築ゲームで求めてる内容のものを探すのが難しくなっていて困っているこの頃。パーマデスが今の時代万人受けしないのはわかるんですが…。
繰り返して強くなるタイプのローグライトでもHADESのことはかなりいいゲームだと思っているけれど、あのゲームが成功したことは今になってみるとなかなか罪深いなと思う。他の殆どのインディー開発は本来退屈なはずの周回プレイをあのレベルで変化に富んだ作りにできないので。
///
文字遊戯第零章/Steam
まだリリース前のゲームのDemo版。我(わたし)という文字で表現された自機を動かし、文字で表現された世界のパズルを解いていくという内容。オリジナル版は中国語のゲームらしいんですが、ゲームのシステムがシステムだけによく翻訳できてるな…と驚いてしまった。ほぼ作り直しのレベルでは…。
///
デビルメイクライ2リマスター/Steam
初代はカメラワークなんかは古いけど味するとこは味するしアクション部分は今触っても全然イケるな…という傑作ゲームだったんですが、この2は古いとかそういう話ではない…。大体のボスが剣で殴らせる気ないだろという動きをするので遠距離からひたすら銃を撃ち、デビルトリガーが貯まったらトリガーかけてチクチク銃を撃ち…というダサくて浅いプレイングを推奨してくる。加えて、初代もややそういう部分はあったものの「どこへ行けばゲームが進むのか」という基本的な誘導がかなりおろそかで、ゲーム側は「これやれば進めるよ」と説明した気になってそうな映像を見せてくるが、遊んでいるこちらとしてはなんのことだかさっぱりわからない…みたいなものが多い。接触すれば移動できる扉と調べないと移動できない扉がアクションゲームで同時に存在するのは変だと思わなかったのだろうか。
ダンテ編プレイ後ルシア編も遊び、どちらかというと後者の方が遊び心地が良かった。散々文句を言いながら遊んでいたのにルシア編の最後までたどり着くとなんだかんだこのゲームも嫌いじゃないな…と思ってしまうあたり妙な愛嬌と魅力のあるタイトルなのかもしれない。
///
Hi-Fi Rush/Game pass
タンゴゲームワークスのリズムアクションゲーム。見た目もシステムも全然違うのに、大神と似た味がするなあとなんとなく感じていたんだけれど、調べてみたら元クローバースタジオ(プラチナゲームズ)の方やカプコンやらの人が多く所属しているところのようでなるほどね…と腕組み。
スタイリッシュアクションはコンボが多すぎてガチャプレイになってしまうという話はDMC初代のときにしたけれど、このゲームも最初の印象はガチャプレイのそれで、たしかに動かしていて気持ちはいいけど自分が上達できてるかどうかの手応えはあまりないな~という印象だった。でもジャムコンボを理解してからは、ある程度次のことを考えて動かしている感が感じられて、とても楽しくなった。スタイリッシュアクションを楽しむコツは次の行動を考えながら動かすことなのかも。
///
halo:reach/steam
かなりゆっくり進めていたゲームだけど、アウタースペースから物語に引き込まれて、そこから1日でラストまで遊んでしまった。本当にいいゲームだった。もしや2みたいなバカゲーなのかとか一瞬疑ってしまったことを若干申し訳なく思う…。エンディングのなんとも飲み込み難い哀しさはバイオショックインフィニットやホットラインマイアミ2で感じたものと似ていた。haloは2とODSTが好きだったけどreachもそれらと並ぶくらい好きなタイトルになった。マスターチーフコレクションも残すところ4のみ。遊んでみると収録作品6作中2作はマスターチーフ無関係なことがわかるのは少し面白い。
///
doom(2016)/steam
シリーズはじめて触るので、設定やらシナリオがさっぱりだけれど、出てくるデーモンをがしがし近接キルしていくのが気持ちが良い。武器の種類が多くて切り替えが忙しく、難易度の上昇についていけるか若干不安なものの今のところの印象はかなり良いです。
サミュエルハイデン博士はドゥームガイに協力しようと歩み寄っているのにドゥームガイはのっけから話聞く気全くなさそうなのが面白い。もう少し話聞いてあげても…。
///
Hell diver2/Steam
買い切りCoopのPvEということでちょっと気にしていたゲームだけれどサーバーが…。あとバトルパスやコスメアイテムの課金要素が見えてまたこういう奴か…という気分にも若干。基本無料ならともかく買い切りでこの手の要素が見えると尚がっかりしてしまうのはなんでだろう。今の自分のPCだと動かすのもかなりスペックかつかつなのでちょっとサーバーの不調もあわせて様子見かも。
///
ミスタードリラーアンコール/Steam
GC版で遊び、Switch版で遊び、Steam版もとりあえず買ってあったのを久々に遊びたくなったので3回目。1000m掘るので精一杯だし全然上達しないけれど何度遊んでも好きなゲーム。ドリンディやドルアーガの穴が若干面倒くさいなと思う気持ちもあれど色々なルールがあるのは同じルールで遊び続けた後の気分転換がしやすくて良い。
そしてなにより椎名豪の音楽が最高。このゲームのサントラが出てないことを昔からとても残念に思っていたけど、Steam版には音楽ファイルが同梱されていた。思わぬ収穫…欲を言えば、利便性や他の人にシェアしやすいように音楽配信サービスで配信してほしいところ。
///
風来のシレン5+/Steam
ローグライクがやりたい!の気分になりシレン5+。DS版では原始50Fクリアくらいまで遊んでいたんですがSteam版でもう一回ストーリーダンジョンやるの面倒だな…と買ってから今まで長いことダンジョンセンターのダンジョンで遊ぶのを繰り返していました。持ち込みなしでフォーチュンタワークリアを目指したらまあ大変…。リーバ像も大リーバ像も強すぎる。でもこれでやっと原始を遊べる。4の二撃の洞窟が結構好きだったので5+の二撃も遊んでみたいな。
シレン6はSwitchですでに発売されていますが、Switch版でもっと不思議出すところまで遊んだ後またSteam版でストーリーダンジョンやらなきゃいけないの面倒だな~という気持ちが大きくてSteam版待ち状態…流石に出ると思うんですけど…。
///
今週はやたらゲームやる気あったのかたくさん遊びました。たくさん遊ぶと書くのが大変だ。