急に創作がしたくなる

伊藤はと
·
公開:2023/12/7

鳩居ぼたん活動をがんばっているので、noteを書いてもエッセイ的な「考えたことの文」が多い。

活動をはじめる前からもうだいぶしばらく小説は書いてなかった。今年の6月に頭割りで電子書籍を書き下ろしたのが最後かな?(あれはあれで、今読み返すと駆け足な印象で、シーンの演出がいまひとつ効いていない)

小説が書きたい。というか、自意識が「小説を書く人」のままなのに、全然なにも書いていないので焦りがある。

そこに、なんか急にDLsiteの広告が連続して目に入った。

まんがの広告として驚くほど上品だ、と思った。作品そのものの描きたいことに誠実で、センセーショナルな切り取り方で作品を歪めていない。シンプルに悪印象なく続きが読みたいと思えるまんがの広告は珍しい。

DLsiteくん、推すぜ。一瞬で信頼した。

推すなら、どうせだからおれもなんか書きたいぜ。えちえちノベルを書いてやるぜ。と思ってDLsiteくんの作品登録の手引きを見た。作品は画像ファイルで登録してください。PSDとかPDFとか。

PDF!?!?!?!?!?!?!?!?!?!!?!?

まんがなら、そりゃPDFだろうよ。それでもフキダシの中の文字とか、いろいろ気を遣わないといけない。いまどき電子書籍をスマホで読まない人はいない。

小説だよ!?!?!?!?!?!??タブレットとスマホの画面で同じサイズ・組版のPDF読めっていうの!?!?!?!??!?!?!?!?!??

実際にDLsiteで販売されている小説を見た。そもそも作品の分類に「ノベル」がパッと選べない(あるにはある)。販売してる人はタブレット・PC用とスマホ用に別々のPDFを用意している人もいる。TEXTファイルで販売してる人もいるけど、主流はPDFらしい。

あー、まんががメインで小説はおまけなのかあ。

ちょっと悲しい。DLsiteで売りたいぜ!と思えたのに、自分はお呼びじゃなかったのね〜。

でもせっかく小説を書きたい気持ちになったので、アイデアはいろいろ書き出してみようと思う。

EPUB電子書籍(一次創作)の取次をやっている書店もある。書けたらそっちに申請してみようかな、と思っている。