プレイログ:都市伝説解体センター

輝夜
·
公開:2025/10/26

※ネタバレ無し

プレイのきっかけ

前作「和階堂真の事件簿」をプレイしており、墓場文庫さんを知っていたのが始まり。「和階堂真の~」は普通に面白く、1作目が終わった後で直ぐに2、3と続けてプレイした。ただ結構昔のことなので、残念ながら内容は憶えていない。もしかして新たな気持ちでもう1回出来るのでは?

プレイ雑感

「都市伝説」なのでどうしたってホラー。超絶怖がり&ビビリな自分にプレイ出来るのかどうか心配だったが、ギリギリセーフというところ。一切怖くないとは言わないが、何とか我慢出来た。Wikipediaによると「ホラーを苦手とする人もターゲットとしていることから、幽霊や心霊といった要素を楽しめる程度にホラー感を抑える調整が図られ、不快に思われる表現やジャンプスケアの類は排除されている。」とのことなので、それが功を奏してくれたと言える。

推理に関しては一本道で、そうそう迷うことはない。難しく考えることも無く記憶していれば解けるレベルで、分からなくても総当たりでいけてしまう。時間制限も無いし、間違えてもゲージが減る訳でも無いし、全く推理モノが初めての人でもとっつきやすいと思う。

まとめ

↑字が小さいけど、2周で20.3時間。1周は10.7時間だった。

最後まで終わって一番強く感じたのは美しさだった。全ての事象が美しく整頓&きっちり収納された箱がイメージに近い。ストーリーの完成度は勿論だが、ドット絵、音楽、演出の素晴らしさも全てが美しく纏まっており、色々な賞を受賞しているのも納得できる出来。でもほんの少しだけ、後から「ん?」って感じたところがあったんだけど、そこは後から公式が出してきたネタバレで判明した。ゲーム内に入れられなかったのか、蛇足と判じて削ったのか、考察して欲しかったのかは分からないけども。

あまりにも素晴らしかったので、「次回作大丈夫?」って心配している。超えるのはまず無理だと思うので、ふつーに面白い作品を期待。

終わった途端「面白かった。うん、すっごい面白かった。めちゃくちゃ面白いよ」と家人にベタ褒め報告したので、影響された家人もすぐ始めていた。面白かったようです。

好きなキャラはジャスミン(主人公枠だよね?)、最後の方で出ずっぱりになるあの人(嫌いな人おらんやろ)。宇宙人かと思ってごめん。

@kaguya_licht
その辺にいるモブゲーマー