11/9

昨日は夫の実家へ。夫のお母さんがいつも美味しいお料理を作ってくださるので、次回来られる際はわたしが作りますと伝えたのでした。さて、何を作ろうかしら…。

キャロットケーキをずっと食べたくて作って持って行ったり。キャラメルケーキを買ってくださっていたので、次は事前に伝えようと思ったり。

帰りにフリーマーケット(リサイクルショップ)へ。これは突然現れた月桂冠。

このフランスのカップ、激安でかわいかったけど、わたしのテイストと違うのと、これ以上増やしてどうするん?というところで思いとどまった。

スウェーデンの深い青のソースパン(?)と、ウォータージャグみたいなのが素敵だった。このお店は値段の付け方が謎で、前者が8€で、後者が35€という。欠けがあったのかもしれないけれど。値段が逆なら買っていた…かもしれない。

これはなんだか心惹かれたガラスのペーパーウェイト。うにょうにょしていて良い。

結局連れて帰ったのは、エステリ・トムラがデザインしたアラビアの小さな花瓶。かわいい…。1953〜1973年まで作られていたシリーズらしいのだけど、裏の感じを見る限り少し古めのものかもしれない(そしてコンディションがめちゃくちゃ良い) 大事に使います。

行きは霧で、灰色の空。

帰りは夕方だけど真っ暗(そして高速道路でも照明がない区間がある)

今日は家族で美術館へ。父の日なので父親は無料だったらしい。夫は年パスを持っているけれど。ちなみに母の日は、ベッドに朝食を持ってきてくれるという伝統(?)らしいのだけど、父の日に関しては謎のまま…。

美術館の2階には、120年前にこの美術館を建てるために寄付した地元の商人である兄弟たちの胸像がある。

入り口を入ったところはカフェになっていて素敵。

メインの企画展は写真展で、この写真が一番気に入りました。

全体的にちょっとダークな雰囲気の展示だったけど、これも良かった。
おへんじその1。ソファー、ありがとうございます。ほんと明るくなったし、座り心地の良いソファーで大好きな空間になりました🥰
おへんじその2。死の月、すごい名前ですよね。雨が続いてずっと灰色の空で、木々もすっかり落葉してしまっているので、確かにそう言えるかも…となっています。そういえば、サマーブックは映画化されたので観てみたいなと思っていたことを思い出しました😌