霰と雪とタルトタタンと。

yoko
·
公開:2025/11/17

11/16

一昨日は霰がたくさん降り、それが雪に変わり、

昨日の朝は、夜のうちに積もった雪で庭が覆われていた。今日はほとんど溶けていたけれど。

これは冬のはじまりで、ご近所さんはこの週末で玄関先のクリスマスのデコレーションを済ませていた。クリスマスまではまだ1ヶ月を切っていないので、我が家は来週か再来週かな…と思っている(夫は興味がないのでいつもわたしが飾り付けをしている)バス停の近くの家々などはハロウィンが終わった途端にイルミネーション(控えめなやつ)を付けていたので、この暗い11月を乗り切るためのちょっとした気付け薬のようなものなのかもしれない。

最近はタルトタタンを食べたくて焼いたり。とっても美味しくて満足(売っていないので作るしかない…)

レシピはYouTubeより。パリ在住のアメリカ人パティシエさんのもの。素敵な美人さんで、所作も綺麗なので見惚れてしまう。

キャロットケーキはフィンランドでも一般的なのだけど、日本とフィンランドのレシピを見比べて、フィンランドのレシピの砂糖の量に怯んでしまい、日本のレシピをチョイス。夫の実家へ持って行きました。

これはずっと食べたかったキノコのキッシュ。

今回はミキイロウスタケを使ったり。

ボルシチも久しぶりに。あまり野菜の種類が多くない中で、ビーツはとても好きな根菜。

じゃがいもは今年庭で採れたものを使っていたり。来年も植えよう…。


最近は体調は相変わらずだけど食欲はややあるので、美味しいものを食べて体重が減らないようになんとか踏みとどまる作戦を試みている(今のところ順調) 料理やお菓子作りは、昔から趣味且つストレス発散になっていたし。とはいえ、根本的には問題が解決していないので、新たな検査を受けるつもり。

自分の弱さ(フィジカルな意味で)にほとほと嫌気がさすこともあるのだけど、嫌な顔をせず協力してくれる夫には感謝しかない。夫はなんというかのんびりとしていてマイペースで、家族以外の人にあまり興味がない人なのだけど、息子の世話は率先してしてくれるし、わたしがしんどい時は仕事で疲れていてもごはんも作ってくれたりしてありがたいなぁと思う。あまりにも環境が違いすぎるのでわたしのメンタル的には日本で暮らしていた方が楽だった気がするのだけど、結婚した相手が日本人ではなかったのでまあそこは仕方ないか…。

@kahvi
日々徒然。日本語を全然使わないので維持も兼ねて。