というわけでイメソン妄想。古のオタクなのでやりがちでございますね!そのため、あんまり新しい曲はござらぬ!
タイトル/歌手名です。最近、CMでちゃんと書いてあってもタイトルなのか歌手名なのかわからんのが悩み(笑)
ジャンルいろいろ聞きがちなのでごっちゃでござる。
ラフメイカー/BUMP OF CHICKEN
まあこちらはいろんなCPで言われているであろう。いや、そうでなくても名曲。ラフメイカーは誰かな。ビルダーでもいいし、他のNPCでもいいよね。でも、ビルダーが落ち込むときっていつだろうね?たぶん決戦の後とかなんでしょうけど。落ち込んでるNPCは誰だろう。結局どうあっても救われるのがいいんですけどね!
長くなりそうだなと思ったそこのあなた。今のうちにやめた方がいいですよ。本当に長いです。
次いきますよ。
Dead Leaf/星野源
んんー、さて誰で妄想しましょうか?な曲。意外とみなさん情熱的なんで、NPC誰でもいいよなってなってる。サンドロックは旧世界のビル群の上にあるって話で、サルベージ場のあたりの景色がいーんじゃない?となってたり。
夢の外へ/星野源
明るい曲でね、MVも好きなんです。なんかバージェスとビルダーがルンルン踊ってるイメージしちゃってね。MVのダンサーさん、なんとなく似てるんだ……くまさんみたいなの。個人的にバージェスはくまさんイメージなので、愛でたい。彼は光の教会に属してるから、婚姻はどうなんですかね?せりふ的には「こう言わないとだめなんです」みたいなのがありましたけども。だから、夢の外=教会から出るかなあなんて。まあバージェスが教会の人じゃなくなったらバージェスじゃないんですけども。時間作ってロマンスもやってみたいなって。
ポルノグラフィティ/クリシェ
イメソン天下のポルノグラフィティでございます。アゲハ蝶をあげないのは有名だからです。いやこれも有名だとは思うんですけどね。
さてこれで妄想するのはビルダー側。ストーリー上のお別れを経験したビルダー側ですね。うん。はい。初めてのファイルで🖊️とは友達以上恋人未満だったんでね。どっちかというと後々戻ってくるもう一人の方が自分的にはショックだったかな。ちなみに🖊️と恋人だったビルダーでこれは妄想するのがいいかもなと、へへっ。
ポルノグラフィティ/この胸を、愛よ射よ
すんごい自己犠牲の歌詞なんですけども。はてこれは誰かなあと聞いてたら、ローgかなと。オーwさんでもいいなとは思ったけど、庇ってくれる、というか危険にすっ飛んでくるのローgくらいじゃないかね?ビルダーに悲しいことが起きたとき、なにも聞かずに側にいてくれるのは恋愛出来るNPCみんなそうな気がするけどね。
ポルノグラフィティ/ロスト
まあタイトル通り、ストーリー後半の出来事ですかね。特定の人じゃなくていなくなった人たちに向けてでもいいし、恋愛できるあの人でもいいし。でも「あなたは行きたくなかったでしょう」は違うとは思うけどねッ!
RADWIMPS/メルヘンとグレーテル
聴いたらアルビオ思い出したんですよ、なんとなく。
RADWIMPS/魔法鏡
赦されて後半戻ってくる人かなあって聴いてた
ストーリーで裏切る人でもいいけど、戻ってこないからねえ。そもそもその人(たち)はビルダーを思い出すだろうかともおもう。
ストーリー見たから思うけど、連行されるときのあの振り返りはなんだったんだろう。友達以上恋人未満なら、何のためにふりかえったの?恋人だったとしたら、自分の元につれていけなかった未練なのかな?あ、普通にネタバレぶちこんでいっててすみません。
RADWIMPS/me me shi
別の人と結ばれて子供ができたらあなたの遺伝子も入ってるでしょうって所がさあ……ネェ……ビルダー病んでるねぇって……フフフ。
裏切りが入るといろいろ萌えますね。🖊️は少しでもビルダーのことを思い出すんだろうかとね。たぶん自らの行いは悪と考えてないだろうから(個人的解釈)どう思い出すのかはわからんけど。
ちなみに書いてる本人は初プレイ時🖊️とは友達以上にはなってたものの恋人にはなっていない立場でした。現在はロマンス進め中。
RADWIMPS/25コ目の染色体
なんだこの砂糖吐きそうなCPとなったんですけど、これアンスールさんいいんじゃないかなーと。歌詞のせりふみたいなのさらっと言いそうじゃないですかあの人。
ビルダーがお亡くなりになるなる一日前に自分がお亡くなりになりたいって言いそう。でもそれ言ったら、一日違いでも残されたビルダー悲しむだろうが、とジャスティス辺りがいいそうですね(笑)
でも中盤のひとつに生まれようは言わなそう……?いや、どうだろうなあ……(笑)
RADWIMPS/螢
さてこれは誰かなあ。
誰も気がつかない、ってところだとアンスールやヴェンティ?でもなんていうか恋愛対象の方々どこかしら病んでる感あるよね。
そんなことしなくても、ビルダーは見つけるとは思うけど、でもその状態の本人からしたら、そんなこともわからないよなあ。だから、ビルダーが「光」に見えただろうし。うん。
さてさて長々語ってまいりましたが、そろそろ終わりにします。
また萌えた曲がありましたら、書こうと思います。さらだばー!
追記
忘れてた。
Leonard Cohen / Hallelujah
英語の歌で宗教チックなんですが「レナード・コーエン ハレルヤ 和訳」で検索すると、解釈がいっぱい出てきます。
ちなみに私がこれを知ったのはシュレックです。この曲は、シュレックとお姫様がお互いのためを思って、喧嘩してさようならしたあとのシュレックの日常とお姫様の暮らしのシーンでながれます。
なので、まあこれも例に漏れず。(でもこれ誰でもいい気もする)
ハレルヤは神を讃える言葉だけど、愛しているって意味て解釈したらしっくりくると和訳している方がいましてね。
で、さらにちょっと重めの感じで解釈したら、ウハハってなっててもうね、うん。
ここまで読んだ人いるのかしら。読んでるあなた、ありがとう。