・今日こそ本を読むぞ(意志薄弱)(薄志弱行)(軟弱惰弱)(有限不実行)
・偽漫才師がバッテとジョクロいるライブに呼び出されている。悪の吉本興業に配信チケット料金を突っ込むのか…
私は…弱い…
漫荼羅(4/26 19:00)配信で見た。
バッテリィズの『慣用句』ネタは、言葉を額面通りに受け取ってしまう事があるエースの"素"の部分が活かされてたし、寺家が「一瞬」を見逃さずに掴んで離さない勢いで暴走しまくってた所は最高だった。やっぱ自分としては【分からず屋vs分からず屋】の構図が一番面白いと感じるなぁ今の所。
20世紀の『ケミカルX』、真空の『アンミカ』も特に好みの面白の中にあった。 川北が相変わらずバッテ…というか寺家&ゆうじろーのこと好きすぎる。特に寺家。客にプレゼントの流れで川北が『寺家』ごと客席に明け渡そうとしていた。青空「寺家あげれませんから」
・檜原「学歴の、フィルターかあああああ!!!!!」
・檜原に耳打ちする川北。檜原「トークテーマ寺家で」
・2人がトークしている間、ケロロ軍曹を描いてたエース、結構うまい。客にあげちゃったww(客に絵をあげる流れが生まれる)
・エース「ドロロはここ星じゃないです」そこは覚えてるんだ。ケロロ好きなんかな?まあ世代っちゃ世代か。私もアニメ放送ちょこちょこと見てたしな(エースと同世代)
・まんまとNGワード『かわいい』が発動。文字を高く掲げる福本ユウショウ
コーナーもう終わってしまった。速さの中にある…もっと偽漫才師とバッテとジョクロの絡みを摂取したい…