ボカコ(愚痴)

kalowa
·

レ2024冬が始まった!!やったね

 

あ、今回こんな感じなんですか?

とりあえずルーキーの伸びてる曲聴いて、具体名は出さないようにするが、好きなPが伸びてて嬉しいとかまあぼちぼち思う。

top100、今回は潜ろうと思い立ち古い順にして聴いてるけど、AI絵多くない?AI作曲もあるような気がしてきて、あんまり集中できない曲もある。もちろん「好きな曲」マイリスの数字は増えていくが、無色に比べたら少ない。

初めて「サイトや他人におすすめされた(伸びている)楽曲以外から聴く」をしたのが無色2で、その記憶が強いのもあるかもしれない。多い曲調やクオリティ、使われてる子達も違いが見えて面白い。

MVがあるせいで、変に見入ってしまい、曲そのものだけをうまく受け取れない。いや、映像も込みで作品だし、気に入るか気に入らないか、全て自分が勝手に決めればいいのだが。

でも「MVない方が伸びそう」「合ってない」と素人ながら感じてしまう作品は確かにあるし、「もったいない」と立場不明のコメントが浮かんでしまいもする。

無色透名祭が好きなんですね。ボカコレより。おそらく。

ランキングも副賞もただ聴くだけのいちリスナーとしては邪魔なんですよね。

音楽はもっと開放されるべき。

宗教じみてきた。想いが重い。自分の想像以上に、自分はボカロ文化及びボカロ、音楽が好きらしい。

頭から爪先に電流が走るような曲に今回はまだ出会えていない。あの夏が豊作すぎたんだろうか。耳が肥えたのだろうか。

 

 

リミックスの話。なるべく物腰柔らかに書きたいが。もし誰かがここまで読んでくれていたら。嫌な気持ちにさせると思うのでここでブラウザバック推奨です。

 

 

自己の音楽性とか曲調に頼りすぎなんじゃない?ランキング上位を少し聴いただけだが、原曲の方が良いし好きだし、としか思えなかった(数曲除く)。

好みの問題というのは否定はしないけど。もちろんそのリミックスしてる人が好きで、その曲調が好きで~というのも分かるが、なにか本質的なことを見落としてるような気がしてならない。

少し話が飛ぶ。二次創作(ここでは絵について)のこと。二次創作というからには、当然一次の存在、いわゆる公式が存在する。

公式がやっていることを、私たちがわざわざやる必要がないということ。二次である意味がない。

多くのリミックスにもそう思った。原曲でないことに対して意味が薄い。

じゃあ何を評価したいかといえば、独自性と二次創作である意味だ。

 

 

 

評価って言ってる時点で、考えが縛られてるんだよなあ。これが好き、あれはそうでもない、となんとなく感じるだけでいい、どうせ前者はまた聴きたいと思ってその曲をタップするし、後者はしないだけ。それでいい、と、わかってるはずなんだけど。わかってないみたいだった。(by"客観”)

本当に大事なことは何?

自分にその「自己の音楽性、曲調」つまり「個性」にあたる部分が見つからなくて、腹いせに叩いたり嫉妬したりしてるだけじゃないか?

意味のない二次創作を「虚無創作」と呼んでいる 自分の生み出すものはこの虚無創作ばかりだ

考えすぎ。

 

追記:ああ、でもこっちがしていたただの妄想をさらっと公式からお出しされても困る 嬉しいけど これほぼ二次みたいなもんじゃん!と叫ぶあれ、公式が最大手 嬉しいけど

追記2:Pさんのスペースを聴いた。「原曲に自分の色を乗せた」「不安だったけど意外と受け入れられた」的な趣旨の発言。ちゃんとそこ分かってやってたのかよ。まあ分かってない訳ないか。ごめんなさい(てのひらくるくる)

あと電撃曲が見つかってうれしい。名前は知ってたけど聴いたことない人だった。ループしまくっている。なんだかんだボカロは楽しい。それは間違いない。

@kalo
考えながら自由に書く。