Xbox Design Labでコントローラーを注文した

kana
·
公開:2023/12/21

Xbox Design Labでコントローラーを注文した。Steam Deck用にするつもり。

コントローラーはXbox Elite Wireless Controller Series 2を選んだ。コントローラーとしては高いけど、価格に見合うものがあるのかどうか気になっていたので。それだけならXbox Deisgn Labを使う必要は無いのだけど、どうせ買うなら好みの色のものにしたいので……

なお、配色を決めるのに3日くらい掛けてしまった。

注文するまでに困ったこと

注文以前

まずXbox Design Labにログインできなくて困った。

Xbox Design Labは xbox.com のサブドメインのサイトだけど、中身は全く別のシステムだろう。MicrosoftアカウントでOAuth (厳密にはOIDC)してログインする形だったけど、その際に表示された同意画面の内容からMicrosoft社製ではないはず。

OAuth自体は正常に完了するのだけど、その後にXbox Design Labのトップページで ”You can not login right now. Your Microsoft account doesn't contain information about First Name,Last Name. Update your profile and login again.” とエラーが表示された。

最初にこのエラーが表示された時は自分のMicrosoftアカウントの姓名が未設定だった。でも設定してからリトライしても同じエラーが表示され続けて困った。1〜2日後に試しても状況は変わらない。

そんな馬鹿なと思って検索してみたら何年も前から同じ症状で困ってる人の情報が沢山見つかる始末。

ところが、更に2日くらい経過してからふと思い出して再度ログインを試したところ、今度はログインできた。Microsoftアカウントの変更が直ぐに反映される訳ではなかったんだろうな……

注文

実際に注文する時はサイトの表示言語(厳密には地域+言語の組み合わせ)の設定を配送先の国に合わせたものにしておく必要がある。適切なものになってないとチェックアウトの際に適切なリージョンに変更せよとのエラーが出て注文を進められない。この辺は地域毎に色々と事情があるから納得できる挙動ではある。

自分の場合、ブラウザの表示言語は英語が優先されるように設定してあるので、そのせいでこのエラーにも引っかかった。

また、配送先情報に日本語を入力するとその時点でその文字は使えないとエラーが表示された。発送元が海外だろうから、これも納得できる挙動。

注文後

海外からの発送となると、無事届くかどうかが気になるな……ここでのトラブルはどうしようもないので何も起きないでくれよ……

@kana1
日本語 / English / Vim script OK. whileimautomaton.net