Steam Deckを買うかどうか考え中

kana
·

発端

ゲームはゲーム機でするタイプで、そのゲーム機も大体が任天堂製。なのでPCゲームは殆どやってません。

とはいえ、Nintendo Switch時代になってからは間接的にPCゲームをやっているとも言えます。一定以上の評判のあるインディーゲームは大体Switchに移植されるので、結果として遊べることが多い為。

ただ……

  • Switchも発売からそろそろ7年が経過して寿命が来つつある。Switchでしか遊べないゲームはまだしも、そうでないゲームがハードウェア交代で遊びにくくなるのはそろそろ避けたい

  • 気になるインディーゲームがSwitchに移植されないことは多い。移植されても品質が微妙なことも多い(例えばRain Worldはその筆頭)。修正パッチが降りてくるスピードが遅いのもネック

という訳で、そろそろ観念してPCでゲームをする環境を作ろうかと考え始めました。元々、長期的に見ればPCに移った方が良いとは考えていたので、そろそろそのタイミングが来たのかなと。

現状

ゲーム機でゲームをする為の環境を構築済みで、コントローラーを掴んで適当なボタンを押せば

  • Switchが起動し

  • AVアンプが起動し

  • 50インチの巨大モニターにゲーム画面が表示され

  • 5.1chのサラウンド環境でゲーム音が鳴る

という状態になっています。

更に言えばMac派なので、大多数がWindows専用のPCゲームを遊ぶ為には、まずWindowsマシンを用意するところから始めないといけません。

一応、Intel時代のMacBookが手元に残っていたので、これにBoot CampでWindowsを入れてWindowsマシン化はしてみたものの、不思議とこれでゲームをしようとする気に全然なれない。

長いこと不思議に思っていたのですが、最近になって理由が分かりました。先述の「コントローラーを掴めば直ぐにゲームが始められる」環境に慣れてしまったせいです。ゲームの為にPCを起動すること自体が億劫。あれこれ工夫したところで普通のマシンを使っている限りはゲーム機の手軽さには敵いません。

Steam Deck

どうしたものかと考えていたらSteam Deckの存在に思い至りました。

Switchと同様に扱えるPCゲーム機と考えれば、正に自分の需要に合ってそう。強いハードが要求されるようなゲームはまずやらないので、性能が問題になることはそうそう無いはず。純粋なWindowsマシンでないところはネックだけど、自分が気になっているタイトルは殆どプレイできそう。

……と思ったけど、どうも無線コントローラーでのスリープ解除は素直にできなさそう。終始無線にこだわるならSteam Controllerを買うか、コントローラーを有線で繋ぎつつ配線を工夫するか、それとも諦めてスリープ解除時だけ筐体を直接操作するか……利便性とコントローラーの自由を天秤に掛けないといけなくてちょっと厳しい。

という訳で今のところ買うのは保留中。どうしてもやりたいゲームが出てきたら考え直します。

@kana1
日本語 / English / Vim script OK. whileimautomaton.net