春だあ~。4月近況です。
生活
あるきモチベUP
気候が過ごしやすく最高でやるき100になり、ウォーキングを目的としたウォーキングを積極的にやりました。近所散歩は飽きるので、電車でどっか行って歩いてからまた電車で帰る、などのことをしている。景色が新鮮なだけでだいぶ気持ちが変わる。暑くなるとやるき0になると予想されるため、夏前にいっぱい歩いとこ。
風邪
久々に風邪を引いてました。運良くしごとの修羅とかは外れてたし、寝込みすぎることもなく順調に回復したので平和でした。寝ながらでもできるあそびを探して都市伝説解体センターをクリアした(!)。
つうことで以降はゲームの話である。
都市伝説解体センター
※これからプレイするから何も読みたくないとかの人は★★★までスクロールするかこの記事を閉じちゃってね!!!
まずこのタイトル、「ゲームに対して腰が重くなっている人にも楽しんでもらう」ことがとても大事にされていて、その意味での評価がだいぶ高い。大ボリュームのシナリオ、いくらでも探索できるオープンワールド…などの有名タイトルが死ぬほどあって可処分時間の奪い合い🔥が行われている中で、トシカイくらいのボリュームと難易度のゲームって本当にありがたいんですよね…。
個人的には都市伝説などの題材は興味ない寄りなんだけど、序盤を実況配信で見たことがあって、それからインターネットの人たちが結末について騒いでいる()のを見かけ、気になるから結末見とこかな~という軽めの好奇心で購入したくちでした。
率直な感想としては、やはり題材が好みの真ん中ではなかった…が前置きとしては出てきちゃうものの(苦手だったという意味ではない)、情報を集めて推測してアイ・オープナー!!!していくプロセスは夢中になって楽しんだし、各話の情報がつながっていくさまは結末含めておもろかったです。なんらかの続編が出ることがあれば触れるつもりだぞ。
あざジャスはまあ……「そう」じゃろ……。
メイン人物たちのなかでは富入さんが好き。例の人物の良さもわかるw 各話人物の中ではアイカさんの情報が少なすぎて逆に気になっちゃっているんですがどうですか?
じつは途中までプレイした段階で既プレイ話数についてのひとの感想を目に入れてしまい(復習になるかも🎶という軽い気持ちで自発的に見た)、そのひとの考察が鋭すぎて実質ネタバレであり、その後のプレイにだいぶバイアスがかかる結果になり、み、見なきゃよかった……🤪になってもうたというのがあります。自分が全面的に悪いねんこれは。 なにも見ずに最後まで一気にやるべきでした…!!!
★★★
DBH
冬にやったとこまでで止まっていたデトロイトビカムヒューマンをふわっと再開しました。コナーの「開けろ!! デトロイト警察だ!!!!!」に出会ってうきうきしている。
進捗メモちょっとだけ書いた↓あんま内容ないけどネタバレです
いや~しんどおもろい感じでよきですね。
難易度ふつう的なほうでやっており、急に求められる操作! 手元がおぼつかなくてミスる! 人の命がかかっている! だが後戻りなどできない! のリアルタイム感、なかなか体験したことない焦燥がある。
引き続き2~3チャプターずつくらいゆっくりやっていって、クリアしたら報告にあがろうかな。
スタレ:オンパロス編
4月頭に記憶の運命に足を踏み入れ、4月終わり頃に最新V3.2に追いつきました。うお~~。星穹列車乗車が2024年4月とかだったので1年でゆっくり追いついた感じ。途中休止もしてましたが。
なんか感想書きたいけどオンパロス編としてはまだまだおはなしが続くので今は言えることないです!!! が、本記事含め今後のしずイ記事とかSNSでは徐々にネタバレをしていくかもなのでご注意くださいませ。
V3.1に関してこれだけ書くんだけどあの、、JP版ボイスにおいて遠野ひかる祭りが開催されてて、、、あの、、、大感謝祭でした。トリビー先生にとのさんキャスティングした人ありがとうすぎるんだよな。未プレイの人にはまじで伝わらんと思うんだけどまずキャラがデフォで3人に分裂しているため(伝わらん)同時並行で3役演っているみたいな様子であり、まじで遠野ひかる祭りなんですよ。
そんでアレで~(どれ)。強い意志を固めて進む淑女の姿がすきなんだよね……オタク(一人称)は……。
スタレ公式は容赦なくネタバレをしていくらしいしそれでなくても公式に対してネタバレコメントをするユーザーはいるだろうから公式SNSを見ないようにしてたんですが、追いつきにより解禁になったのでまずは膨大なYouTube動画から観始めております。古い順に追っていくことで文脈がみえてくる感じがある。たのしい✌
このへんでおわり!