クラシック

karinickname
·

100年以上擦られてる楽曲たち、名曲は名曲なんだけどやっぱりのんびりしたクラシックはずっと弦楽器が意味不明なメロディーを「ヒィ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」って鳴らしてる印象があるよね

全部こういう音楽ならいいんだけどね~


昔の大衆も同じことを思ってたのか知らないけど、ソース不明の話(昔関わった演奏家の人が言ってた)でこういうのがあって

この有名な音楽、イントロの音がちっちゃめで、そのあと一気にサビででっかい音鳴るよね

コンサートホールでざわざわとおしゃべりをやめない観客に対して、不意打ちでちっちゃい音楽を流し始めて、デカいサビでびっくりさせる

この話は面白いんですけど、それはそれとしてやっぱりのんびりしたクラシックはウケなかったのかな だからぶっ飛ばした音楽(ロマン派)のベートーヴェンがウケた?


普段から面白いクラシックとか、ノリノリのクラシックの話ばっかしてるからたまには私の好きなしんみりクラシックとか貼るか

(時間指定 - 0:51)

この曲も後半(7:21)には激しくなってかっこいいんですけど、この前半のすごい穏やかで染みる~~~~~~~って思う めっちゃ好き


↑のチャイコフスキーの交響曲5番はかなり好きだから定期的に聞いてるんだけど、全部で1時間くらいあるからやっぱクラシック初心者とかに勧めづらいんですよね

だから、この曲を勧める時はかなり軽い部分だけ勧めてる

↑この第1楽章イントロ15秒と、

↑この第4楽章のイントロ7秒、

2楽章またいで伏線回収かつハッピーになってるのめっちゃいいですよね

こういう軽い勧め方しかしてない


なんとなくクラシックの話~として書き始めた記事の着地点を見つけたぞ

すごく暇な人、1時間以上作業する人はこの1時間ほど(だいたい45分~55分とかが多い)あるチャイコフスキー 交響曲5番を聴いてください

イントロは退屈なクラシックを予感させるけど、すごい盛り上がってアツい音楽なので 退屈の部分あってこそ盛り上がりがめっちゃ良いので ぜひ!