シュトーレンの話

風上
·
公開:2023/11/18

今日は、ビーズでシュトーレンを作りました。シュトーレンその2です。二個目のシュトーレンです。いつもは一個目を作ってそこで満足しちゃうので、二個目まで作るのはなかなか貴重です。

手持ちのビーズの関係で、中身をオレンジピールとレーズンにしたのですが、シュトーレンってそういえばナッツ類やマジパンも入ってるよなぁと作ってから思いました。

しかし、手持ちのビーズにそれっぽい色がなかったから、入れなかったんだよ……と思い出しました。作ってる最中の記憶が、完成すると吹っ飛ぶ。私のよくある話です。

だから、たとえば、曇りガラスみたいな加工のなされた黄色いビーズがあったら、真ん中にマジパンを入れた感じにしただろうなって気がします。ナッツ類は何だろうな……。あ、でも、生地の色と見分けがつかなくなっちゃうかな。

ところで、食べ物のシュトーレン、美味しいですよね。私も好きです。美味しい。いつも食べる度に、一日に一切れずつなんてもったいないな……と思ってしまいます。でも、一日に一切れずつだからこそ、クリスマスまであと……と指折り待つのかな~とも思います。

ついつい端っこから切り分けて食べがちなシュトーレン。真ん中を切って、二つになったシュトーレンをくっつけてラップで包めば断面が乾かない……そんな知識を忘れがちなシュトーレン。やはり、通年で食べれば忘れないんじゃないかしら……という風に考えてしまうのでした。

@kazakami
風上という名のねぎ。これ何の役に立つの……?という風な文を書く。ここ最近は日記帳になってる