引っ越しクライマックス

風成
·
公開:2025/8/21

クライマックスを迎えつつあります

タイトル通り、わが引っ越しは佳境を迎えつつあるので、ここまでの備忘録ではないですが、現状までのお気持ちを綴ってまいります。

なお、経緯。

・5~6月頃:ざっくり部屋探し、部屋決まる

・~7月:新居契約、旧居の退去連絡、やることリストアップ、断捨離開始、引越業者への連絡など…

・8月:箱詰め、粗大ごみ処分、諸々、諸々……とにかく諸々……

こんな感じです。

順調といえば順調。

ただ、私はバカクソに荷物が多いオタクなので、7月入ってからずっと「大変だなあ!」となっていますね。箱が届いた8月頭からはもうずっと、箱と私、私と箱、共に暮らそう……とりあえず……あと一か月……みたいな感じですね。

契約関係やガス電気などのもろもろの連絡もダルいですよね。なんかね、旧居の対応については7月で大体整理できて、あとは部屋を綺麗にして退去立ち会いだって感じなんですが、当然ながら新居の対応が多い多い。だいぶ疲れたな。今月は。

不動産仲介業者さんとのモヤモヤ

不動産仲介業者さんとのやりとりや、引っ越し業者さんとのやりとりも「エッ、これなに?なんですか?」みたいな話が次々飛び出したりして、仕事終わっても仕事してるような感じになったりしました。過去形ではない。まだやっている感じする。

特に不動産仲介業者……。

今回は二件の不動産仲介業者さんとやりとりしたんですが、どちらもちょっと……という感じで参りました。

電話でばかり重要なことを連絡したがったり(メールをすると返信はないくせに電話がかかってきて、その電話でだけ契約関係の口約束をとりつけたがった感じ…)向こうは知っているけどそれこっちは知らないよー、ていうちょっとした説明の取りこぼしが多くて、地味なストレスが降り積もったのがすごく嫌だった。

この辺、色々嫌だったなあ!てことをつらつら書いてたんだけど、すごく長くなったし、まとまりにくい話だったから消しちゃった。本当に一個一個はチリツモなんだけど、一か月二か月のやりとりでそれが何回も発生するのは嫌だなあという感じ。

引越センターで処分できるものできないもの

私はめちゃくちゃ荷物が多いので、今回は引越センターさんに依頼して荷物を運んでもらうことになってます。訪問見積もりで見てもらった。

最初は「ほ、訪問!?」って焦ったけど、平然と見てもらえました。よかった。金額は結構とられた……。

見出しにもしてますが、冷蔵庫と洗濯機を処分してもらうことになったんですが、ここでもちょっとお金がとられちゃった。

で、今回引っ越しにあたって本棚も処分して新しく買おう、と思ったんですね。しかしながら、棚の処分は引越センターさんではやってないよんと言われて、別の業者さんを紹介いただくことに。とりあえず無事そちらにもお願いできたからよかったけど、そこにもそこそこお金が……。まあ仕方ないといえば、仕方ない……かなあ。

本棚、自分で粗大ごみとして持っていくとか、ばらばらにするとかできたらよかったんですけど、結構しっかりしたつくり、重量のあるヤツなのでなかなかそれも厳しく、お金で解決してしまいましたね。まあ、仕方ない。棚を使い続けるというラインもあったかもですが、ちょっとね……棚についている重要なパーツがとれちゃってたりと不便ポイントも多かったので。

長い事お世話になりましたね、君たちには……という気持ち。処分日当日に見上げたら、なんかセンチメンタルになりそうだな。

新居に思いをはせる

新しい部屋は今よりも広い……はずです。いや、図面とかは見てるし、普通に広いです。広いんです。

ただ、諸事情あってまだ中を見れてなくて、あやふやな言い方にはなっちゃうね。だから、近々部屋を確認しにいく予定。わくわく。

冷蔵庫、洗濯機などは新調しないとなと思ってすぐ買うものリストとして考えてるけど、カーペット、カーテンなどなども早めに買わないとなあとか、棚は引っ越してから探して買いたいなあとか、テレビ台もほしいなあとか……、そうだ、ちょっと部屋広くなるし、ソファも欲しいかもと、箱詰めで疲弊するたび、夢想、妄想しています。ぽわわん。

今までそんなものほとんど見たことないのに、ここのところyoutubeでルームツアーなんぞも見る始末。皆お洒落な部屋に住んでますねえ~……。

旧居と住み慣れた街にも思いをはせる

今の住まいには十数年住んだのですけど、片付けたり箱詰めしていきながら、寂しさみたいなのはちらちら感じてますね。がやがやとした便利な街でした。たくさん色々なお店があったけど、ひきこもってばかりで大してお出かけしなかったなあ。あと何日かしかこの街にいないけど、その間に何かこう……ご飯はしたいですね。

あと、物理的に冷蔵庫の中身を減らしつつあるし、包丁まな板も梱包してコンロももう使わない気持ちになっているので、外食か冷凍食品という選択肢しかないです。直近の食生活。

それにしても便利な街だったな……。コンビニは有名どころが大体揃ってたし、駅からも近かった。

次の住まいは部屋は広いけど駅から遠いし、駅自体も割と郊外な感じなので、今よりも格段に不便感がありそうだなあと思っています。まあ、住めば都。

しばらくは段ボールを開けて開けて開けて……って生活でしょうけどねえ。

そんなこんなのクライマックス引っ越しデイでした。

@kazenari
人見知りでおしゃべりなオタク 普段は好きなものの二次創作をやっています